久しぶりのチトスネタ。w

車がない日は、ここに歩いていくという。

全制覇なんて言ってたけど、
まだ入ってない店はいっぱいあるよ。

平日のランチ。

おお、チトス。混んでいる。

近所の会社からランチに食べに出てくるのか、どこのお店もいーっぱい。

しかも今日は、金曜日。
お祈りの日。
きれいなバティックを身に着けた方が多いです。
華やかーキラキラ
おじさんたちも結構オシャレなデザインのバティックのシャツを着てたりして、
とってもかっこいいです。

ドイツ料理のお店 Imbiss Stube
も、今日は満席!!

欧米人のおじさまだらけ。

イメージ 1


娘と入ったのは、すごい頻度でupしてると思うけど...

お気に入りの

BAKERZIN。

イメージ 2


私が頼んだ

ブラックオリーブフライドライス。

サーモンのムニエルのっかってるよ。

これ、めちゃおいしかった。

イメージ 3


「これ、アイスピーチティー??」

「はい。シロップだけなので。」

どこのお店も桃缶みたいなの入ってるのに。

(って、前にも店員に聞いたかもしれない...。)

娘は、

イメージ 4


ベイクド・パスタ。

注文した時に、

「15分かかります。」

「いいですよ。」

って言ったけど、
出てくるの遅かったー。
私食べ終わっちゃったもん...。

一口もらったけど、チーズとろりで
おいしかったよ。

ここは、普通に洋風パスタやサンドイッチ、バーガー、ステーキ、
インドネシア料理っぽいオックステールスープ、ナシゴレンのようなフライドライス、いろいろあってどれもハズレはないかと。

イメージ 5


ケーキやマカロンなどだけお持ち帰りで
買って帰る方も多いです。

ケースの中が、ほんとにかわいいラブラブ!

インドネシア、ごっついケーキが多い中、ここはかわゆいしおいしいよ。

イメージ 6


でも、今日は、チュチ アーセー(エアコン洗浄)の日だったので、
デザートは食べず、
電球1個切れてたので、それだけ買って帰りました。

ひらめき電球

追記。
BAKERZIN チトス店
閉店しました。

ドイツ料理のお店 Imbiss Stube
は、まだやってます。

(2017年 4月現在)


にほんブログ村

まずは、ランキングをチェックしてね♪

このじゃらじゃらしたやつ、
ポチッと押してね。
1日1回で良いよ。
どっちでも良いよ。

https://overseas.blogmura.com/jakarta/
[にほんブログ村 ジャカルタ情報]

https://overseas.blogmura.com/indonesia/
[にほんブログ村 インドネシア情報]

ありがとうございます♪