インドネシア ジャカルタ。

今更ながら。
パシフィック・プレイスにある

しゃぶ里

にてランチ。初です。

インドネシアの
ローカルしゃぶしゃぶ屋さんだと
思ってる方も多いので↓

【しゃぶ里 メモ】

しゃぶ里のオーナーは、焼肉レストラン「牛角」の日本側の元オーナーである西山さんっていう日本の方なんですって。
今は東南アジアでは、既にインドネシアの他、シンガポール、カンボジア、フィリピン、台北、韓国に支店があるとの事。

イメージ 1


やっほーい。

肉です。

90分の食べ放題です。

イメージ 2


お野菜も中央のコーナーから
好きなだけ持ってきます。

ポテトやカボチャの天ぷら、
唐揚げ、スパゲティーのサラダなども
あったよ。

イメージ 3


私、昆布だしにしました。

お友達は、鶏白湯だし。
もう1人のお友達は、豆乳だし。

お肉もどんどん追加。

4か5ザルほど食べました。べーっだ!

うー。スタッフさん、
「あと10分です。」
って言いに来たよ。

90分あっという間。

残りのお肉を急いで食べて、
あわててアイスを取りに行ったよ♪

ふぅー。大満足。

お茶やジュースでガマン。
(お代わり自由)
ひとりRP200.000ちょい越え
くらいでした。

このペラペラ肉は、絶対に娘ちゃん
好きだ。

今度家族で来よう。

でも、いつも満席。
早い時間に行った方がいいです。
(ちなみに、平日11時過ぎに行ったら
すんなり入れました。即満席になります。)

食パン

せっかくパシフィック・プレイスに
行ったので、
ずーっと気になっていた

「PAUL」食パン

にも寄ってきました。

こちらも初です。w

イメージ 4


さすがお高いね。

ハンバーガーくらいの
でっかいマカロンは、
1つ 600円もするんだってさ。
2つ買ったら、1,200円だよ?
庶民は、1つしか買えないでしょーに。

せめて普通サイズで、
200円,300円くらいだったら、
2つ3つ違う味のものチョバ出来るのに。

マカロンの良さって、
ちっちゃくて、カラフルで、
いろんな味を楽しめるところが、
いいのにネ。

やはり、庶民のお菓子ではないのですね。
お姫様の食べ物だわ。w

で、結局、

何を買っていいのか迷っちゃいました。

小さいミニサイズのパンと

こんなやつを買ってきた。

イメージ 5


でっかいパイのような、
クイニーアマンのような。

普通においしかったです。

普通に。w

今度行ったら、カフェで
エクレアっぽいやつやワッフル、
生クリームを食べてみたいです。

にほんブログ村

下のテキストをぽちっとして、
ランキングをチェック♪

ランキング参加中。
応援よろしくお願いします。

今日もこれ、押してね。

https://overseas.blogmura.com/jakarta/
[にほんブログ村 ジャカルタ情報]

https://overseas.blogmura.com/indonesia/
[にほんブログ村 インドネシア情報]

いつもありがとうございます。