ジャカルタには、
駐在妻御用達の訪問販売が、
数多くあります。

多分、かなり昔から。


有名どころでは、

サンダルおじさん。
(サンダルやビート板など)

ボゴールおばさん。(刺繍小物)

メモおじさん。(いろんなデザインのオーダーメモ。名前入りも。)

蛇皮おばさん。(革製品小物靴バッグ)

私が購入済は、このくらいだけど、
まだまだたくさんあります。

野菜販売おじさん? おばさん?

カゴおばさん?

ジュエリーおじさん? 指輪


で、今回お呼ばれして行ってきたのが、

fitflopサンダルおばさん。

アパートや、学校行くと、
誰もが履いているこんなサンダル。

イメージ 3


私と娘ちゃんの選んだサンダル。

イメージ 2


厚底でキラキラしてて、
長時間履いて歩いていても
疲れないソールを
使用してるらしい。

イメージ 1


本物はね。

FitFlopには特許申請中である
『マイクロウォブルボード』テクノロジーを使ったソールが使用されておりますが、偽造品にはこちらが全く使用されておりません。効果がないだけでなく、安全面でも信頼性が低く、お客様の健康を損ねる危険性も考えられます。
(FitFlopサイトより。ネット販売での偽造品注意のお知らせ。)

ただ、偽造品だらけのこの国では、
どれが本物かもわからない。
これが本物なんだか、
ニセモノなんだか。

見分けがつかない。
本物、履いた事無いし。
その優れたソールがどんなもんかも
わからないし。

これ本物は、(ネットの値段では)
12.000円でした。

お高いサンダルなんですね。
ビックリでした。w
お値段的には、
ビルケンシュトックみたいな
ブランドサンダルなんだね。

おばさん、すごくいろいろな
デザインのもの持ってきてくれています。

右の黒のキラキラが、
RP330.000(約3300円)

左のベージュのスワロフスキー(と、おばさんは言っていた。w)のもの、
RP450.000(約4500円)

ま、暑いこの国、
毎日サンダル履くので消耗品です。

これが本物ならラッキー、
でも、ニセモノでもそこは割り切って、
インドネシアにいる間に
履き倒しましょう♪ w

サイズは、23.5cmでサイズ37とかです。

履いて見た方がいいです。

その場にサイズがなければ、
後日アパートまで届けてくれます。

ほんと、履きやすいです。
疲れないかも。

もし興味ある方は、
お友達やアパートの仲間数人声かけて、
大勢でおばさん呼んでみて下さいね。

FitFlop おばさん。
0852-1652-9221

おばさんから大量買いして、
ネットで倍の値段で売るとか、
絶対にダメですよっっ!!


にほんブログ村

下のテキストをぽちっとして、
ランキングをチェック♪

ランキング参加中。
応援よろしくお願いします。

今日もこれ、押してね。

https://overseas.blogmura.com/jakarta/
[にほんブログ村 ジャカルタ情報]

https://overseas.blogmura.com/indonesia/
[にほんブログ村 インドネシア情報]

押した?

いつもありがとうございます。