ちょっと今日は、長くなります。
駐在されてる方は、会社から車を支給されていたり、御家族用は個人負担でレンタルされている方も多いかと思います。
はたまた、タクシーやトランスジャカルタなどのバスを利用されている方も、他の方のブログを見ているといらっしゃいますよね。
うちが来て4ヶ月でレンタカーを辞めて、
車を購入した事は、長くこのブログを読んでいてくれている方は、ご存知かと思います。
何かもう、私・・・
だいぶ疲れてきました。。。
とにかく、お金かかるんです。。。
日本にいる時は、街乗り程度でしたので、
3ヶ月点検、6ヶ月点検って、
結構ほったらかしてても安心して乗ってました。
インドネシアでは?
道も悪いし、
渋滞多いし、
すぐ脇をバイク通るし、
コインだか鍵で、
びーーーーーっとキズやられたし。
黒い車だから、キズ白く目立つし。
その修理に、こちらで入っている
保険を使って直します。
その修理代も、普通に年間お高い
お金払ってても、
全額負担はしてもらえません。
半分自腹、半分保険屋さん負担。
でも、保険に入ってない場合、
直すのに倍のお金がかかるらしい。
また、今回は、
保険を使うのが、究極に厄介でした。
ちゃぺ でー。

運転手さんがアスランシ(保険屋さん)に連絡。
↓
保険屋のインドネシア人対応。
↓
保険屋の上司?日本人に報告。
↓
だんなの会社の総務だか、
保険担当者宛に電話あり。
↓
だんなへ話がいく。
なぜか、「御家族、事故ったんですか?」
と、話がかみ合わない。
キズを直したいだけなのに。
↓
だんなから私に。
料金の事など詳しい事。
↓
私から運転手さんにまたいろいろと説明。
↓
運転手さん、修理屋さんと保険屋インドネシア人と、連絡取り合う。
↓
また保険屋インドネシア人は、
日本人に話を通さないとわからない。
↓
運転手さんもちょっとうんざり気味。
で、なんやかんやありましたが、
先日、記事で少しふれましたが、
コタまで行って修理してきました。
ものすごくピッカピカになってました♪
でも、残念な事に、助手席側のキズは、
すごく目立つのに見過ごされていたのか、
保険で直す箇所に入っていなかったのか?
そこは、また後日らしい。
よくわからん。。。
レンタカーの方が、
何もかも!! 全て!!お任せ出来るので、
やはりお高いと感じても、
車はレンタカーの方がいいかも。
と、最近、改めて思います。。。
で、今日もディーラーに行ったんですけど。
エンジンオイルを変える時期とか言って。
インドネシアでは、
月1は、サービスに行くとか?
ほんとかよー。。。
にほんブログ村
ランキングに参加中。
応援してね♪
にほんブログ村 ジャカルタ情報ランキング
https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking_out.html
↑
こちらをクリックしてね。
にほんブログ村 インドネシア情報ランキング
https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking_out.html
↑
こっちは、インドネシア情報です。
どっちクリックしてもいいよ。
いつもありがとうございます♪
駐在されてる方は、会社から車を支給されていたり、御家族用は個人負担でレンタルされている方も多いかと思います。
はたまた、タクシーやトランスジャカルタなどのバスを利用されている方も、他の方のブログを見ているといらっしゃいますよね。
うちが来て4ヶ月でレンタカーを辞めて、
車を購入した事は、長くこのブログを読んでいてくれている方は、ご存知かと思います。
何かもう、私・・・
だいぶ疲れてきました。。。

とにかく、お金かかるんです。。。
日本にいる時は、街乗り程度でしたので、
3ヶ月点検、6ヶ月点検って、
結構ほったらかしてても安心して乗ってました。
インドネシアでは?
道も悪いし、
渋滞多いし、
すぐ脇をバイク通るし、
コインだか鍵で、
びーーーーーっとキズやられたし。
黒い車だから、キズ白く目立つし。
その修理に、こちらで入っている
保険を使って直します。
その修理代も、普通に年間お高い
お金払ってても、
全額負担はしてもらえません。
半分自腹、半分保険屋さん負担。
でも、保険に入ってない場合、
直すのに倍のお金がかかるらしい。
また、今回は、
保険を使うのが、究極に厄介でした。


運転手さんがアスランシ(保険屋さん)に連絡。
↓
保険屋のインドネシア人対応。
↓
保険屋の上司?日本人に報告。
↓
だんなの会社の総務だか、
保険担当者宛に電話あり。
↓
だんなへ話がいく。
なぜか、「御家族、事故ったんですか?」
と、話がかみ合わない。
キズを直したいだけなのに。
↓
だんなから私に。
料金の事など詳しい事。
↓
私から運転手さんにまたいろいろと説明。
↓
運転手さん、修理屋さんと保険屋インドネシア人と、連絡取り合う。
↓
また保険屋インドネシア人は、
日本人に話を通さないとわからない。
↓
運転手さんもちょっとうんざり気味。
で、なんやかんやありましたが、
先日、記事で少しふれましたが、
コタまで行って修理してきました。
ものすごくピッカピカになってました♪
でも、残念な事に、助手席側のキズは、
すごく目立つのに見過ごされていたのか、
保険で直す箇所に入っていなかったのか?
そこは、また後日らしい。
よくわからん。。。
レンタカーの方が、
何もかも!! 全て!!お任せ出来るので、
やはりお高いと感じても、
車はレンタカーの方がいいかも。
と、最近、改めて思います。。。
で、今日もディーラーに行ったんですけど。
エンジンオイルを変える時期とか言って。
インドネシアでは、
月1は、サービスに行くとか?
ほんとかよー。。。

にほんブログ村
ランキングに参加中。
応援してね♪
にほんブログ村 ジャカルタ情報ランキング
https://overseas.blogmura.com/jakarta/ranking_out.html
↑
こちらをクリックしてね。
にほんブログ村 インドネシア情報ランキング
https://overseas.blogmura.com/indonesia/ranking_out.html
↑
こっちは、インドネシア情報です。
どっちクリックしてもいいよ。
いつもありがとうございます♪