私、以前から書いてますが。
かなりの「パン好き」です♪食パン
 
皆さん、こぞって、
ポールだぁ、カイザーだぁ
って、最近行っていますが・・・
 
日本でもそんなお店行った事ないし。
知らなかったし。
「ジャカルタ進出キラキラ」って言われても、ぴんとこず。
一般庶民だから。w
 
私・・・まだどちらも行った事ないです。^^;
 
遠いし・・・。
そんなに興味ないというか。。。
ま、お友達に「行かない?」って誘われたら、
行ってもいいかな。w (何様だよ。)
 
あ、でも、前にReehaneさんがUPされていた、
(最近も行かれていましたね。^^)
PAULのワッフルなどのデザート
特に生クリームはだいぶ気になっております。
そのうち、絶対に試したいです♪
で、多分デザート食べに行ったんだったら、
帰りに絶対パン買ってくると思うけどね。笑
 
だんなとよく話すのは、
 
「ヤマザキパンさん、進出してこないかな。。。キラキラ

追記。すでにジャカルタに山崎パン進出♪My Rotiという名前で売ってます。
ふんわり食パンやクリームパン、ランチパックなどなど。
 
日本での、misa家のパンと言ったら、「山崎製パン」でした。
「ナイススティック」とか「薄皮つぶあんぱん」大好き。w
スーパーに行った日は、必ず買っていました♪
 
これ、見ると、絶対食べたくなっちゃう。思い出しちゃう。。。 
    ↓
ヤマザキパンランキング ベスト10♪
 
えー。大好きな「ナイススティック」、7位かよぅ。。。シラー
 
ジャカルタでもランチパックのようなパンは、たまに売ってますね。
 
最近、ジャカルタでよく見かけるようになってきて
すごい頑張ってるなぁーって思うのは、
「ぱん屋」さん。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プラザ・スナヤン地下にお店があって、
今まではいつもそちらの方へ行くと、
寄って、買っていました。
 
有名なのは、「おかやまあんぱん」とか
普通にクリームパンとかもおいしいです。
 
こちらのお店、スナヤン・シティーにも入っていますかね?
だんなが前に行ったと言っていましたが。
 
最近(少し前から?)ダルマワンサ・スクエア・シティウォークの中の、
ちょっとしたスペース(エスカレーター前)で売られていたり。
 
ゴルフポンドックインダー・アパートのリボンと言うコンビニにも
「ぱん屋」さんのコーナーがあって、置いてあったりして、
だいぶ買いやすくなりました。^^
 
頑張っていると言えば、
韓国系のあのパン屋さんですよね。。。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「TOUS les JOURS」
どこのモールに行っても、入ってる。。。
しかもおいしい。。。ラブラブ
 
お気に入りは、こしあんのあんぱん。
生クリーム入りのやつ、おいしかったけど、
最近見かけないなぁ。。。
 
しかもいまだに店名わからず。。。
覚えていない。。。
覚えようともしていない。。。w
何て読むんだろう。。。
 
ニョニャ(奥さんたち)の間でも、
「韓国のパン屋さん」としか呼んだ事はない。。。^^;
 
PAPAYAスーパー内の、「小麦」は、
食べ飽きるほど食べているので、
とにかくお出かけした際には、
違うパン屋さんで、買うようにしています。
 
ローカル系のパン屋さん
「ブレッド・トーク」は、
日によって、おいしい日もあれば、イマイチな日もあります。笑
お友達に教えてもらった、
三角の形のパイみたいなデニッシュみたいなパンは、
たまにある時と無い時あるのですが、
最高の出来上がりの時は、さくさく・はぐはぐ・めちゃうまです。ラブラブ!
最悪の時は、上の1番おいしい部分の生地がはがれて、
袋にくっついてしまって、残念な感じです。汗
 
皆さんは、何パンがお気に入りですか?
なんだかんだとパンって頻繁に食べるモノなので、
やっぱりいろいろと試したいです♪
 
長くなってごめんなさい。。。
ヒマだったので、ひとりで語ってしまいました。
 
にほんブログ村
 
今日もぽちっとしてね。PCからね♪
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
ありがとう。
私、インドネシアの「ロティ チョクラット&ケジュ(チョコチーズパン)」も、
嫌いじゃないです。グッド!