前回、このような記事を書きました。
「メイドさんについて」
コメントが入りました。
返信が長くなりそうなので、こちらからコメントさせて頂きます。
-------------------------------------------------
通りすがりで気になったので一言。
何のために広い家を与えられるのか?
ホームパーティとかで現地の取引先や周囲の人と交際するためでしょう?
メイドがいる様な階級の奥様はこういった行事を取り仕切らなくては
なりません。れっきとしたビジネスパートナーです。
単なるハウスワイフならメイドをつける意味はありませんよ。
本来、海外駐在員がどんな役割を負っているのか、その妻がどんな役割を
負っているのか。考えて見ましょう。
楽をするためじゃないのは明らかですよね。
何のために広い家を与えられるのか?
ホームパーティとかで現地の取引先や周囲の人と交際するためでしょう?
メイドがいる様な階級の奥様はこういった行事を取り仕切らなくては
なりません。れっきとしたビジネスパートナーです。
単なるハウスワイフならメイドをつける意味はありませんよ。
本来、海外駐在員がどんな役割を負っているのか、その妻がどんな役割を
負っているのか。考えて見ましょう。
楽をするためじゃないのは明らかですよね。
2014/6/27(金) 午後 10:21 [ 寝言 ]
-----------------------------------------------------
男性のご意見ですね。
どのような立場の方か全く分からないため、お返事に悩みますが、
駐在経験のある男性のご意見なのだと思います。
何のために広い家を与えられるのか?
広い家なんて、与えられていません。
普通のアパートです。
ホームパーティとかで現地の取引先や周囲の人と交際するためでしょう?
ホームパーティー?
私は、一般的な会社の普通の主婦です。
半沢直樹(銀行員)の奥様達の世界じゃないので、そんな事をしたこともありませんし、
妻の私が会社の事に立ちいる事も、何かをサポートする事もありません。
メイドがいる様な階級の奥様はこういった行事を取り仕切らなくては
なりません。れっきとしたビジネスパートナーです。
単なるハウスワイフならメイドをつける意味はありませんよ。
なりません。れっきとしたビジネスパートナーです。
単なるハウスワイフならメイドをつける意味はありませんよ。
駐在妻に「階級」があるのですか?
「ビジネスパートナー」なんて、そんなふうに考えた事もありませんでした。
「単なるハウスワイフ」・・・ 普通の主婦です。。。
本来、海外駐在員がどんな役割を負っているのか、
その妻がどんな役割を負っているのか。考えて見ましょう。
楽をするためじゃないのは明らかですよね。
楽をするためじゃないのは明らかですよね。
駐在員、駐在妻の役割?
普通にだんなが海外赴任を任され、
家族一緒に住む事が普通の事と考え、帯同してきただけです。
家族を支えるだけではダメなのでしょうか?
そういうパーティーを取り仕切っていないので、楽をしていますか?
きっと、
「一般の主婦がメイドなんて雇って、楽をして・・・」
という、考えの方なのでしょうね。
でも、うちの家族は、普通の一般的な家族です。
金持ちでもなければ、だんなはバリバリと働いてくれているけれど、
エリートとかでもないです。
えらぶって、この記事を書いた訳でもありません。
うちの場合、としてご参考に書かせて頂いただけです。
普通の一般的な会社ですが、ありがたい事に
メイドの手当てとして、補助してくれている。
その会社の制度使わせて頂いているだけです。
前回の記事の冒頭にも書きましたが、
このように皆さんの環境の違いによって、
様々な考えや違ったご意見がありますよね。
私は、このコメントを見て、
こちらの状況を全くわからないこれから来る駐在妻さんや、
日本の友達や親が
駐在妻=パーティー・華やかな世界を想像されたらイヤなので、
今回コメントではなく記事に書きました。
ご参考に。
きっと、これを読んだまた通りすがりの人から、
また違ったコメント入るのだろうな・・・。
あ、でも、「メイドさんについて3」に、続きます。
もう1つコメント入っているので。
長くなるので。。。
にほんブログ村
ありがとうございました。