少しUPが遅くなりましたが、
さんざん
 
あんなことや・・・
(母、ぺディキュア緑色で応援♪) ←まだ見てない人はクリック
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こんなことなど・・・
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
体育祭の事をいろいろ書いてきたので、
 
ちょっとしつこいですが、
本番の事書いておかないとネ。
 
午前中は、ほとんど小学部の演目なので、
かわいらしいダンスや徒競争が見ものです。
 
午後は、応援合戦。
中学部も女子のダンスや男子の組体操など、
見どころいっぱい♪
 
女子のダンスは、娘ちゃん、ずーっとネット見て、お家で練習していました。
多分、他の中学部女子のお母さん方も皆さんそうだと思いますが。。。
 
「ぱぱぱーぱー、ぱぱぱぱー。」 
「ジャンピン いぇい、 ジャンピン いぇい、えぶりばーでぃ♪」
(ちなみに私は、なぜか「ちょぴん ち ちょぴん ち えぶりばーでぃ♪」と思っていた。。。)
クレヨン・ポップ。
曲が、頭から、離れなくなります。(笑)
 
女子のダンスは、みんな白のブラウスに、短めデニムで、
結構セクシーな感じでかっこいい。
(だから、ちょっとお写真載せるのはやめておきまーす。)
 
次は、男子の組体操。
これが、毎年、またかっこいいんだよねー。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こんな高いピラミッド。いつも感動しちゃう。
みんなで協力しないと出来ませんよね。
 
これ終わって、少ししたら・・・大雨が・・・。
残念ながら、この日は、中止に。
 
そして、先日、残っていた競技も無事全て終わりました。
 
最後の盛り上がる
「騎馬戦」が小学部グラウンドで、
「選抜リレー」が、中学部グラウンドで。
 
お母さん達に見守られて、ひっそり。
ってのが、ちょっと残念だったなぁー。
 
本来、リレーは、最後に全員で、
「あかー!」とか「抜かせ―!!」とか
ものすごく盛り上がるところですが。。。
 
ま、でも、最後まで出来ただけでも本当に良かったです♪
 
そして、結果。
 
総合優勝、緑組!!
おめでとう!!
優勝旗♪
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
看板大賞、緑組!!
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
応援大賞 黄組!!
リレーチャンピオン 紅組!!
 
皆さん、頑張りました♪
 
応援・看板リーダー達の「解散式」というのも、
今年初めて参加させてもらいました。
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
体育館で、このように、それぞれ団着やはちまきを交換しあい、
寄せ書きをしてもらいます。
 
とっても想い出に残る体育祭となりました。
 
ずーっと取り仕切って頂いていたお母様方、
放課後いつもご指導頂いてた先生方、本当にありがとうございました。
 
少し長くなりました。。。
 
にほんブログ村
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
クリックすると、私のランキングがUP。
私も1位を目指したい♪
むりだけど。(笑)
 
読んでくれて、ありがとう。  走る人 走る人 走る人