6月14日(土)
ジャカルタ日本人学校(小・中学校)の体育祭があります。
以前少し応援リーダーについての記事を書きましたが・・・
体育祭応援リーダー&ペディで気分を盛り上げ応援♪
以前は、書きませんでしたが、
「応援リーダー」の他に、「看板リーダー」という係もあります。
書いておかなくちゃ!!って思って。

そして、今日
「応援リーダー」と「看板リーダー」の活動も、
無事終了しました。
毎日お迎えをされていたお母様方、お疲れ様でした♪^^
今年も、それぞれ5色に分かれます。

これは、去年の緑組の看板です。
迫力があって、かっこいいです。
きっと日本の普通の小・中学校だったら、
これ、毎年使いまわすと思います。
だって、かなり大きくて立派な看板ですから。
でも、これ、
毎年、毎年、デザインも変えて、
子どもたちの手作りなんですよ?
すごくないですか?

こちらが、看板リーダーさん達の活動。
放課後毎日残って、みんなで協力しあって、
看板作りをしています。

応援リーダー(緑組)は、こんな感じで練習していました。
どの子も、自ら応援・看板リーダーになりたくてなっているので、
誰ひとり、だらだらしている子はいません。
みんな本当に大きな声を出して、頑張っていました。
私、しばらく見ていたんですけど・・・
あぶない、あぶない・・・
あまりのみんなの頑張りに、少しうるっと

きそうになったので、その場を少し離れました。。。
こんなの見た後に、本番見たら、
絶対に泣いてしまうじゃないですかぁー。

親バカ?
いえいえ、毎年、毎年、JJSの体育祭は感動です♪
ぜひぜひ子どもたちの頑張り、応援してあげましょうね♪
はたして、うちの娘ちゃん、頑張れるのか・・・?!





とりあえず、がんばれー。
にほんブログ村
今日もぽちっと押して、ジャカルタ情報
インドネシア情報をチェックしてみてね。
ぽちっ。
ありがとうございます♪