インドネシアの人達にとって、
車よりバイクの方が身近な乗り物。
と言っても、バイクを買うにも
お給料からしばらく貯金して、頑張って買うって感じ。
2人乗り、当たり前。
3人、後ろにお母さんと赤ちゃんの抱っこ、普通。
4人、後ろにお母さんと赤ちゃんの抱っこ、プラス幼児が前にちょこんと立ち乗り、
これもよく見かけますよね♪

これは、最近人気のバイク、HONDA Soopy(スクーピー)です。
おしゃれな感じで、かわいいです♪
運転手くんが大好きなのは、KAWASAKI NINJAだけど、
やっぱり家族用には、こういった大きめなSCOOPYやVARIOが欲しいらしい。

バイクの新聞(毎週水曜日発行)を見せてもらったら、
(ちなみにバイクと車の新聞もあり。w)
こんなNINJAもありました♪
すごい

きっと、元はみどりなんだけどね。
ま、こんなのは、街で見かけないですけど。
かなりモディフィカシしちゃってますね。
元のシンプルな感じが1番かっこいいと思うんだけどな・・・。w
インドネシアの人達、モディフィカシ・・・
こうやっていろいろ部品や色を変えるのが好きだそうです。
街でよく「KENALPOT」って文字よく目にしますが、
エンジン音の出る、煙の出るところの部品らしいですが、
それだけ売っているお店もたくさん見かけます。
その部分を変えて、セクシーな音に変えたりするらしいです。
たまに車の横をNINJAが走り去る時、
低い「ブーン」ってかっこいいセクシーな音がすると、
「お!!ニンジャだ。」っと見てしまいます。^^
日本って、もうスクーターに乗ってる人も
あまり見かけないね。
あ、実家のお隣りのおばちゃん乗ってるわ。
インドネシアでは、バイクがなくてはならないもの。
道路もすごい数のバイクが走っているけど、
事故も多いと聞きます。
道を走っていても、右側から(対向車線ぎりぎりから)
抜くとか普通ですもんね。
車の左側をバイクが通り過ぎる時も、
よく車のサイドミラーを、ばこんとされるのも、
もう日常茶飯事ですね。。。^^;
どうぞ皆さま、安全運転で。(運転手さんに向けて)
交通安全♪
(夜中にUPしている為、無理矢理な、シメ。。。w)
おやすみなさい
にほんブログ村
今日もぽちっと応援よろしくぅ。
Terima kasih...