バンドゥン旅行のつづきです。^^

1面みどりの山々。お茶畑。
うぅーん。気持ちいいね。

火山湖。
ちょっとした観光地。たーくさんの観光客であふれています。
駐車場もいっぱい。
ここに入る時、外人価格があります。
よくわからんが。

インドネシア人と、外国人、値段が違います。
「あなた外国人?」って聞かれます。
この国、どこの観光地もそうなのでしょうか?

こんな山の上の方でも、やっぱりゴレンガン(揚げ物)は
売っているのだね。^^
コンロさえあれば、どこでもゴレン・ゴレン♪(揚げる♪)

道端にたくさんウサギを売っている道がありました。
子ウサギだよ。かわいいの。
でも、ちょっと行ったところに、
「SATE KELINCI」の文字。
SATE ・・・ 串焼き
KELINCI ・・・ ウサギ
えー!!このへんって、ウサギも食べちゃうの?
って、びっくり。
ちなみに、
SATE
AYAM ・・・ 鶏
KAMBING ・・・ ヤギ
は、もう普通に食べますね。
娘ちゃんは、大好きな焼きとうもろこしを食べました。
その場で炭火で焼いてくれて、何だろう?何か味付けてるの?
本当に焼いただけ?って思うくらい、何だかおいしかったです。^^

パイナップルも、もちろんお土産で買ってきました。
このでっかい柑橘系は、「ジュルック・バリ」。
直径20・30cmくらいある大きなグレープフルーツのようなフルーツです。
ほろほろ実が取れて、グレープフルーツほどジューシーでは
ないですが、さっぱりしていておいしいです♪
この左下のクルプも運転手くんがお土産に買っていましたが、
少しチョバで分けてもらってきました。
このへんのクルプは、とってもカラフルです。
行きあたりばったりのわりには、
とっても充実した土日を過ごせました♪
もう1か所行ったところ、UPしておきたいので、
つづきます♪
にほんブログ村
ぽちっとしてくれてありがとうございます。
てか、してくれてます?w
はい♪ありがとう♪