携帯変えたよ。
 
以前、赤から白へのモデルチェンジ♪
 
そして!!
 
ブラックベリーの青!!
みんな持ってないタイプでしょ?
 
イメージ 1
 
 
 
何気にかっこよくない?ww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「何で待受画面がプリキュア?なぜにしかも古いやつ?」
ってつっこんじゃいました?
 
ふふふー。実は、これは、
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな感じで売っていた、おもちゃの携帯電話です♪
もろブラックベリーでしょ???
スパイダーマンってのもなんか、シブいんですけど。(笑)
 
で、ほんと、よく出来てるなーって、
キーボードの並び、マーク、ロゴを、よく見たところ・・・
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Blcck Berry
 
もはやどう発音するのかも難しいわ。
ここは、
 
Block Berry
とかだったらわかりやすいけど。
 
ちゃんと、電池が入って、
携帯の音や、ワンワンとか、インドネシアの着信音楽っぽいやつが流れるの。
 
運転手くんの赤ちゃん(1歳)が、
最近携帯で「ハロー」と言うらしく。(1歳だよ?w)
ちょっとパサールに見に行きました。
 
そのパサールってのも、こちら。
よくFatmawati通りの前を通過すると、必ずこのパサールの前を通りますよね。
もうすぐダルマワンサ、ブロックMってとこの手前です。
 
PASAR BLOK A
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この3年間、ずっと前は通り過ぎていましたが、
「しっぶしぶだねー。」なんて言いながら。
とうとう入ってしまいましたよ。ww
 
中のおもちゃやさん。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
豪華なおもちゃはないけど、小さい子は喜ぶだろうな。
しかもすべてお安い。^^
 
この携帯のおもちゃも、
RP15000(150円くらい)です。
運転手くんから赤ちゃんへのお土産。
こういう携帯のおもちゃをずっと探してたらしくて。
 
そう、だから、女の子だから娘ちゃんが持ってた
プリキュアのシールを貼ってあげたの。
多少、女の子ちっくになったでしょ。ww
 
私からは、タンバリン・カスタネット・でんでんだいこ?みたいなやつの
楽器のセットのおもちゃ、あげました。
これもRP15000(150円くらい)。
 
パサールの前を歩くと、とにかく何でも売ってました。
中古っぽいテレビや、文房具、下着、お菓子、などなどー。
文房具屋さんには、ハーモニカ?や、なぜかピアニカの吹き口まで売ってたよ♪
 
あーあ、おもしろかった。ww
 
単身赴任・出張者のお父さ~ん♪
お子さんへのインドネシアのお土産にいかがー。
でも、残り1つでした。みどり色のみ。
 
にほんブログ村
 
最近のジャカルタ情報、どう思います?
情報が乏しいんですけど・・・。ww
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
いつもありがとね。