春♪
(と、全く感じないけど。。。^^;)
こちら、ジャカルタ、乾季に入ったの?まだ?
いまだに午後には暗くなり、ごろごろしたり、場所によって雨が降り出します。
娘ちゃん、やーっと長い春休みが終わり、
新生活のスタートです♪
母・子、ぐうたらし過ぎました。
新生活!!と言っても、特に何も変わらないのですが。
毎朝、お母さん方は、アパートの下に子どもの学校のバスのお見送りに出ます。
(うちのアパートの場合ね。)
さすがに今朝は、新しいお母さん方がたくさんいらっしゃいました。
逆に私、ぽつーん。。。
「このお見送りって、毎日毎日必要なの?」とも思うのだけど、
やはりエレベーターも調子悪い時あるし、
子どもがちゃんと時間どおりにバスに乗ったかって、心配ですよね。
だから、確認するのは大事な事なのかな。
うちは、いつも時間ぎりぎりで迷惑かけてしまってる方なんだけどね。
「本当にすみません!!」(って、ここで謝るな?)
帰りも学校では、毎日、かかさず、
先生方全員が、バス数十台すべてが門に向かうまで
1台1台にちゃんと手を振ってお見送りをしてくれています。
それを初めて見た時は、ちょっとうるっときました。
子どもたちがちゃんとバスに乗り込んだか、
いなければ先生方が無線で連絡を取り合ったりと緊張がはしります。
ありがたいというか、先生方もお忙しいのに
毎日、あそこまでしてくれているんだ・・・と。
だから、私は、なるべくなら、朝は下のロビーに下りて
できればバスが見えなくなるまで手を振り続けたい。(^^)/
子どもがどこか遠くに行ってしまう訳でもないのですが・・・。
学校に行くだけなのですが・・・。
(特に決まりではないので、下りてこない方も、もちろんいらっしゃいます。)
「今日も1日、元気で頑張ってきてね。いってらっしゃい♪」
という、母の気持ちが、朝のロビーは、いっぱいです♪
大袈裟かもしれませんが、
バスで30・40分かけて、高速にのって通学するという、
ジャカルタ独特の通学方法。
(他の日本人学校もそうなのかもしれませんね。)
とにかく、行きも帰りも、子どもたちの安全を願ってます♪
にほんブログ村
1日1回ぽちっとしないと、ランキングが下がるのです・・・。
よろしくね♪
ありがとうございます。^^