日本はもう2月に入るとすぐに、
デパートやスーパーにはバレンタインのチョコ売り場コーナーが
たくさん並んで見てるだけでもうっきうきする。
こちらインドネシアでは、
この日が「バレンタインデー」というのは知っているみたいだけど、
イスラム教だからか、それほど盛り上がりはない。
モールやホテルでは、「バレンタインデー」の文字は見かけるケドね。
ただ、娘ちゃんがこの時期、そわそわしだす。。。
もう今の時代、好きな子にチョコを渡すとかではない。
友チョコだ。。。
papaya日本食スーパーで、
maijiの板チョコを数枚、(もちろん日本で買うよりお高い)
生クリームを買い、
ダイソーで包むアルミ、かわいい包装の透明な袋を買い・・・
私、いっさいお手伝いせず、自分で全てやります。
生チョコ作り。
ちょっと包装を手伝ってあげようと手を出したら、
生チョコがくずれ・・・。
「もうっっ、それあげれないじゃん!」
・・・
怒られた・・・。
お手伝い、やめました。。。(T-T)びえーん。

これは、先週作った試作品。
牛乳多めコーヒーと一緒に、いただきました♪
ココアパウダーがほんのり苦くて、
中の生チョコがとろろ~ん♪
お口の中ですぐに溶けちゃうの。
ジャカルタでこの味出すチョコレート店、ないですよ。ww親バカ。
結局、これを2つぶずつ。
お友達15人分くらい作ってあげたようです。
クラス全員にあげた子もいたよう。すごいな・・・。
もちろん娘ちゃんもたくさんのチョコをもらって
帰ってきました♪
今や、もう、友チョコの時代なのですね。。。
ごちそうさま。^^
ありがとう。
おつかれさまー。
いつ好きな子が出来て、好きな子にこっそりあげるのだろう・・・。ww ^^
にほんブログ村
ジャカルタ情報ランキング
インドネシア情報ランキング
海外駐在妻ランキング
チョコあげた?もらった?
私、だんなにあげてなーい。(笑)
ぽちっとよろしくー。