ラーメン大好き家族。
家族でラーメン屋。
では、なく・・・
鳥元へ。
いやいや、鳥元の2Fにある
よっちゃんラーメンを食べに♪
私、ジャカルタ生活2年と9カ月・・・
初めて鳥元に入りました。
基本鳥の店?焼き鳥?
って言っても、2Fに直行。
でも、鳥元のメニューも頼めるみたい。

うー。もろ好みの九州ラーメン。
紅ショウガあり。ポイントUP。
高菜ではなく普通にきくらげでした。
麺も細麺ストレート。
固さは、普通でお願いしたけど、固めな普通でふにゃふにゃでは
なかったからよかったのだけど、ちょいと粉っぽかったな・・・。
ここに明太子が入ってたら完璧?!
もちろん明太子なんて入りませんが。
しかーし!!スープは、めっちゃおいしいです!!
あっさり豚骨!!
こってこて豚骨が苦手な人にはこれはオススメ!!
そして、発見しちゃいました。
どんぶり、よーく見て下さい。
「久留米ラーメン風味」です。
メニューにも書いてありました。そう、「風味」です。
きっと、材料調達が難しく、完璧な久留米ラーメンが出せない分、
あえて、「久留米ラーメン」とは書かず、「久留米ラーメン風味」なのかな。
なーんて、深読みしてみました。ww。
今までラーメンを食べにわざわざクラパガディン(ジャカルタ北)に行っちゃう事もあったけど、
ラーメン激戦区とか騒いでいた時期も過ぎ、どんどん減り、
移転するお店・つぶれるお店が増え、今はもう数えられるくらいの数店舗ですね。
やっぱ難しいんですかね。。。
ジャカルタ南地区から食べに行かれるラーメン屋さん。。。
越後屋(ブロックM)
まる玉ラーメン(プラザスナヤン隣りビル)
ラーメン38サンパチ(モール内・ブロックMなど)
たいちゃんラーメン(モール内など)
一代元(ラディオ・ダラムの道沿い)
山頭火(プラザインドネシア)少し遠いけど
よっちゃんラーメン
こう並べてみると、結構あるじゃん♪
よっちゃんラーメン、次行った時、
麺、粉っぽくないといいなぁー。
あ、でも、鳥元にあるから、鳥元で飲んで、
シメでラーメン・・・って感じのメニューなのかな???
ラーメンのメニューは「よっちゃんらーめん」1種類のみだった気がするなぁ。
追記。
すでに閉店しました。
にほんブログ村
こちらをクリック ぽちっと。
<ジャカルタ情報>
<インドネシア情報>