駐在妻は、基本時間はたくさんあるので、
いろいろ習い事をしています。
というか、していました。ww ^^;
私がこの2年半で、今までにやった習い事。。。
☆インドネシア語(8か月)
週1。1時間。RP300.000(約3000円)
家庭教師の先生に来てもらってのお勉強。
先生も良い先生だったし、わかりやすかったし、
何で辞めちゃったんだろ。。。
そうだ、だんなにイヤミ言われてだ。ww
「高い金出して、そんなしゃべりもしないのに」って。

教材が1冊終わる少し前に辞めました。。。
でも、また今ちょっと、また習ってもいいかなとも思ってる。。。

☆テイさんの中華料理教室
月1回。2時間。RP80.000(約800円)
(追記。金額は、2013年の金額)
これは、テイさんのお家にお邪魔して、
その日のお料理のレシピをものすごく急いでノートに写し、
テイさんが作ってくれるのをそばで見ている。
材料はもう揃ってるし、テイさんが作るだけ。
唯一するのは、盛りつけたりお皿用意したり。
そして出来上がったお料理をみなさんで頂きながら、
中国茶も頂き、ひたすらテイさんとみんなでおしゃべり・・・
というか、テイさんずっとしゃべってるのを聞いてるというか・・・。
お料理は、毎回とーってもおいしかったです。
家に帰っても作らないし、お友達と一緒にわいわいって訳でも
なかったので、このおしゃべりも何だかなぁ・・・と思い始め、
ま、今年は役員のお仕事もあるし、結局辞めました。。。
☆テニス
週1。1時間。RP70.000(約700円)
家族で割ってるので、RP35.000(350円)
毎週日曜日お友達家族と一緒に6人で。
と言っても、お互いだんなさんがゴルフで抜ける日もあるので、
だいたい全員集まる日が少なく、3~5人って感じかな。
これは、雨の日と用事がない限り、お休みもせず、
まじめに参加しています♪

☆ヨガ
週1か2回。2時間。RP50.000(約500円)
(追記。2013年の金額。
2016年現在RP100.000
先生によって違います。インドネシアの先生RP80.000など)
ヨガって、ポーズとってゆったりした感じだと思うでしょ?
とんでもない!!かなりハードです。
つらくて、足とかおなか、ぷるぷるしちゃう。
中盤、もう30分~1時間くらいの時点で、みんな汗だくです

これも何とか続けてます♪
☆ペルガマーノ(パーチメントクラフト)
隔週1回。2時間。RP100.000(約1000円)
(追記。2013年現在の金額。
2016年 RP120.000
2018年現在 RP150,000
先生にもよります。)
白いペーパーに絵を写して、これ専用のペンで
塗りつぶすとでこぼことした表面になり、
出来上がると、レースの様なくもりガラスのような感じになって
とーっても素敵です♪
これもちまちましてて、目がしょぼしょぼ肩は凝るけど、
私にはあってるかな。こういう作業好き。

こんな感じね。

ぽちぽちと穴を開けて、そこを1つ1つハサミを入れていき、
まわりがギザギザになるようにカット・・・。
すごい細かい作業なんですよー。
↓これが、出来上がりのもの。本の見本ね。色をつけるともっと素敵♪

↓ペルガマーノやってるみなさん、誰もが作るであろう時計♪ステキ

これも完成♪玄関に飾ってます。
立体的なものは、先生が額に入れて素敵に仕上げてくれます。

こう考えると、日本にいる時は、家でうだうだしてたけど、
「私、いろいろすごい頑張ってるじゃん!!
」って思っちゃった。

(プラス思考?へへへ。)
みなさんは、どんな習い事していますか?
おうちにこもってる方も、何か始めるとお友達も増えて
楽しいですよん♪
にほんブログ村
いつもぽちっとしてくれてありがとね。