運転手くんデリバリーシリーズ♪
 
アヤム・ゴレン、アヤム・バカールに続き・・・
 
jagung bakar(焼きとうもろこし)
jagung keju(チーズ味コーン)
jagung rebus(ゆでとうもろこし)
 
運転手くんに頼んで、アパートの近くの
ワルンで買ってきてもらいました。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
普通においしいです♪
焼きとうもろこしも、ちゃんと香ばしくておいしいし、
 
結構ハマったのが、
このカップに入ったチーズ入りコーン。
バター味?練乳入り?ココナッツミルク入り?
最後の方、すごーく甘いの!!まにーす♪
 
日本のとうもろこしと比べてしまうと
甘さも実のほっくくほく感とか全然足りないけど、
ここは、インドネシアだもんね。
 
うちの義理母が、趣味で作る無農薬のお野菜を食べ慣れている
うちの家族は、ジャカルタで買うお野菜は、ほとんど味がしません・・・。
ばぁばが作ったブロッコリーなんかは、みどりみどりしてて味が濃いんだよなぁ・・・。
また帰った時に食べたいな♪
 
と、話がずれましたが・・・
ここで、その日本のような色も形も完璧な
おいしいお野菜は求めてはいません♪
 
日本で食べるとぽろんぽろんと実が外れて行くのだけど、
やっぱり薄皮が残りますね。
ま、そこは豪快に、3人無言になり、むさぼり食べました♪
 
ジャカルタでは、1つRP7000(約70円しないくらいかな。)だそうです。
 
チーズコーンやバターコーン?は、
たまにカルフールとかで売ってるのも見かけますね。
 
ちょこっともう1品とか、おやつに、
たまに食べるのもいいですよ。
 
ぜひお試しを~♪
 
にほんブログ村
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3