6月16日(土)
JJS ジャカルタ日本人学校(小・中学校)の体育祭でした。

うちは去年4月からなので、今回2回目の体育祭。

家族で仲良くさせてもらっているお友達のだんなさまとうちのだんなに、
6時15分過ぎに先に出発してもらって、テントの中の場所を確保!!

と言っても、結局日の向きによって、
朝はガンガン太陽が当たって背中や首の後ろがが暑かったぁ。。。

娘ちゃんの徒競争は、2位。おしい。
最後足がもつれたらしい。
ずーっと練習を頑張ってきた組体操。
娘ちゃんは、大きいのでずっと下の位置。
地味な位置ながらも頑張っていて、
こういう競技を見ると、ちょっと泣きそうになる 

幼稚園の頃からの運動会を思い出して、
どんどんやる事も高度になっていって、
こういう行事ごとに成長を感じる瞬間。
さすがに中学生女子のダンスや男子の組体操やリレーは、
見ていてかっこいい 

人の子ながら、涙出そうになる。

それなのに、どの競技も必ず最後に全員並んで
「ここまで出来たのも先生や保護者のみなさんのおかげです、
ありがとうございましたー!!」
って子供達が挨拶するんです・・・。
それで、また泣いちゃいそうになるじゃないかぁ・・・
(涙もろい私・・・
)

リレー選手にも選ばれた娘ちゃん・・・。









何とか無事走り終えました

去年までは3色。
今年はクラスも増え、4色対抗の体育祭でしたが、
娘ちゃんが言うには、6年?(くらい?)連続でずーっと黄色組が優勝しているらしい・・・。
なんかそれもスゴイなぁ。
JJSの体育祭は、結構感動ですね。
みなさん、お疲れ様でしたぁー。