1月17日(火)
今日は、運転手くんに
「saya mau makan pisang goreng.(ピサンゴレンが食べたい。)」
と、頼んでみました。
「jalan fatmawati(ファトマワティの通り)に、確かお店がある。
ぼくは、まだチョバしてないけど。」
って事で、連れて行ってくれた。
バナナの絵にPisanKuの文字の看板発見。
PisangKu
PISANG GORENG PASIR
と、買った箱にも書いてありました。
店内というか、店頭?というか・・・。

ピサン・ゴレン(揚げバナナ)だけではなくて、
ごま団子やバナナパイ・ピロシキのような形のパステルというおかず系パイ・
クリームコロッケのような形の野菜の入ったものなどが、
ケースに入ってました。
とりあえず全部チョバしてみたくて、購入♪
これ、箱のパッケージ。
ずいぶんおいしそーなんですけどぉー!!


実際、こんなかんじです。
なぜか、青唐辛子をころころころーっと投入されてました!!
インドネシア人、これかじりながら食べるのかしら・・・。
今までお店で食べたやつは、揚げバナナ用バナナを揚げた天ぷらっぽいボコっとした形。
ここのピサン・ゴレンは、見た目、朝マックとかのハッシュドポテトのような形で、
衣がサクサクして、甘さも控えめでとってもおいしかった♪
連れて来てくれた運転手くんにも、おすそわけしました。
またお願いして、買いに行こうっと♪
あぁ、だんなに怒られるかな。
こっちの揚げ物・・・
「こういうの、どんな油使ってるかわからないぞ!!」とか言われるかなぁー。。。
でも・・・ま、おいしいからいいよねっっ!!
<場所>
ファトマワティをブロックMに向かって走ってくと右側なので、
ダルマワンサの方まで行って、戻ってくる事になります・・・。
またファトマワティの道に戻って左折したら、すぐ左側です。
こんな説明でわかるでしょうか・・・?(笑)
-----------------------------------