新しい運転手くんにかわって2カ月くらい。
メガネをかけてるまじめそうな27歳の若いお兄さんです。
だんなが面接して、見た目もおとなしそうで、
受け答えもまじめそうで決定しました。

・・・

仕事ぶりは、至ってまじめです。
行きたい場所にもしっかり行けるし、初めての所は前もって調べておいてくれるし。
返事もいちいち「シアップ!!」だし。(かしこまりました!だって。)

でも、携帯メール(SMS)でのやり取りの中で、
辞書で調べてもわからない単語が・・・。

・bru blz zmz


これ、頻繁に出てくるんです!!

だんなに会社で聞いてもらった所、
ローカルスタッフでも使わないらしい、かなりな若者言葉みたいです!!

・baru balas sms

これの略なんですね・・・。
sをzにしちゃってるんですね・・・。
a(3つ)だけを省略している・・・。
謎が解けたゼ!!

「SMS(携帯メールの返事が遅くなりました。)今返事します。」

みたいな使い方らしい。

そのローカルスタッフもzmzは最悪だと言っていたそう。
23歳メイドさんに見せても笑ってた。
日本で言う「あけおめ~」みたいな感じらしい。(笑)

日本でも若者でない私とかでも「マジ」とか「ヤバイ」とか
辞書には載って無い言葉を使ってるし、まぁ、しょうがないかー。
SMSだと文字数気にして略す事多いし。
ちょっとした言葉遊びなのかもね。

な~んて、昨日はのほほんと思っていたのだけれど・・・

よくよく考えたら、ご主人に向かって
(しかもこっちがまだインドネシア語わからないのをわかっていて)
平気で辞書にも載っていない若者言葉でメールしてくるのってどういう神経?
私、なめられてるの?
と、じわじわと怒りが・・・。

チクリと言ってみた方がいいのかしらねっっ!!

あ、でも、この間
「トロン ク アパルトメン ゴルフ ポンドック インダー」が長すぎるので、
「トロン ク ゴルポン」にしてもいい?
って聞いたばかりなのだった!!
私もかなり略してるじゃんね・・・。
とても「略すな!」とは言えないわ・・・。^^;