ジョグジャ旅行の際に、バティック工房の見学をしました。
バティック・・・
インドネシアの名産品で、ろうけつ染めのいろいろな模様の生地です。
模様や色が違い、それぞれ名前も付いてるみたいです。
ガイドさんのお話だと・・・
町でも茶色のバティックのシャツを着ているおじさま方が多いけど、
やはりスタンダードは茶色や青みたいです。
パパも前から1枚バティックのシャツを欲しがってたけど、
むやみやたらに買わなくて良かったです。。。
というのも、
かっこ良さ気に見えた黒っぽい柄の物は、お年を召したご年配の方用との事。
その他、病気が治りますようにって意味の模様は普段着てたら変だろうし、
結婚式などお祝いの時に着ても大丈夫な模様や、商売繁盛の模様など、
とにかくいろいろ意味があるらしいです!
「パサラヤやお土産屋さんなど買う時にお店の方に聞けば教えてくれますか?」
と聞くと、
「今の若い人は、あまり知らないと思います。」
だって!!
危ない危ない・・・。
だんなは、会社のインドネシア人の部下の結婚式の為に1枚購入しました。
「パパ、ガイドさんのアドバイスが聞けて良かったね~!!」
結婚式にふさわしい、シルク・長袖・茶色・とっても素敵な柄を選べて
恥をかかずに済みそうです。
ちなみに、私は、青いお花のテーブルセンタークロスを購入しました♪
バティック・・・
インドネシアの名産品で、ろうけつ染めのいろいろな模様の生地です。
模様や色が違い、それぞれ名前も付いてるみたいです。
ガイドさんのお話だと・・・
町でも茶色のバティックのシャツを着ているおじさま方が多いけど、
やはりスタンダードは茶色や青みたいです。
パパも前から1枚バティックのシャツを欲しがってたけど、
むやみやたらに買わなくて良かったです。。。
というのも、
かっこ良さ気に見えた黒っぽい柄の物は、お年を召したご年配の方用との事。
その他、病気が治りますようにって意味の模様は普段着てたら変だろうし、
結婚式などお祝いの時に着ても大丈夫な模様や、商売繁盛の模様など、
とにかくいろいろ意味があるらしいです!
「パサラヤやお土産屋さんなど買う時にお店の方に聞けば教えてくれますか?」
と聞くと、
「今の若い人は、あまり知らないと思います。」
だって!!
危ない危ない・・・。
だんなは、会社のインドネシア人の部下の結婚式の為に1枚購入しました。
「パパ、ガイドさんのアドバイスが聞けて良かったね~!!」
結婚式にふさわしい、シルク・長袖・茶色・とっても素敵な柄を選べて
恥をかかずに済みそうです。
ちなみに、私は、青いお花のテーブルセンタークロスを購入しました♪