mfriさんからご質問があったので、
私が知っているジャカルタの病院の事を書かせてもらいますね。

日本人が行くような病院は、多分5つくらいあると思います。
(よくわかりませんが、小学生の娘の学校の書類に5つくらい
病院の名前が出ていて、どの病院にかかるのか書いたので・・・)

私達家族は、ポンドック・インダー病院という総合病院のようなところの
6FにあるJ-クリニックという日本人が行く病院に行っています。

こちらは、インドネシアの先生(日本語が話せる)です。
1・2人日本人の看護師さん・受付の方(インドネシア語が話せる)がいらっしゃいます。
内科・小児科・皮膚科・歯科など曜日毎に分かれてると思います。
普通にこれらの病気でかかる場合は、日本の病院とかわらないです。
お薬もこちらで出されて日本語で説明もしてくれます。

主人の場合は、うつ病だったので専門の先生はいない為、
診察の際、違うフロアのインドネシア人が行く精神・心療内科の先生のところに
診察に行きます。
その時、日本語が出来る内科の先生・インドネシア語が話せる看護師さんなどが
付いてきてくれて症状を先生に話してくれました。

主人もまだ1日2回薬は飲んでいます。
月1回診察を受けています。
おかげさまで、だいぶ調子も良くなり、普通の生活が出来ています。

日本と同じですが、病院に行かれる際は、今まで飲んでいたお薬の名前・病歴など
紙に書いていくとか、詳しく話せるといいと思いますよ。

今まで使ってたお薬と同じ物がなくても同じようなお薬を探してくれたり、
お薬の説明も細かくしてくれたり、その後どうですか?と親身になってくれる
日本人の看護師さんがいてくれて、本当に助かってます。

こちらに来てまだ3カ月で、その他の病院の事はわからなくて
申し訳ないですが、うちの場合のお話をさせてもらいました。

日本では、メンタルヘルス・心療内科って腐るほど見かけるけど、
ダメな所はダメですよね。
お薬さえ出しときゃいいみたいな。

ジャカルタで日本人の心療内科の先生がいるのかどうかもわかりませんが、
(まぁ、いないでしょうね。)
今のところうちはこちらの病院で何とかなっています。
特になんの問題もないと思いますよ☆

でも、環境がかなり変わるので逆に違ったストレスも出てくるかと思いますが・・・
mfriさん、お友達が安心して出発出来るといいですね!!

J-clinic
Rumah Sakit Pondok Indah内6F

6th Floor Tower C RS Pondok Indah
Jl.Metro Duta Pndok Indah

TEL 021-7581-6571(直通)日本語OK