ジャカルタ駐在の奥様方は、多分誰でも知っている
「mariami」というお店。
オーナーさんが日本人。
まりこさん。(HPを見ました)
私は、雑貨屋さんがたくさん記入されている
手作りの冊子を見せてもらったり、ネットで見て知りました。
行ってみたものの、店舗が移転していて
運転手さんが場所を聞いてくれて連れて行ってくれた。良かった…。
まだお引越ししたばかりなのか、
お店の前も物があふれていた。
大きな大きなバリネコとか。
ひとまず、娘とガムランボールが欲しくて見に行ったので、
ガムランボールコーナーへ。
「シャララン・コロロン」ととってもかわいくてキレイな音がします。
ま、これもバリ島の物だからジャカルタで買う物でもないのだろうけど、
ずっと前から欲しかったんだ。
願いが叶うとも言われている神聖な物だし!!
お土産でもあげたいので4つ購入。
あとは、ストラップとか。
次の日は、家族でパサラヤ(デパート)へ。
ここには、全フロアバティック、全フロア民芸品や銀製品などのお土産など
インドネシアの特産品がすべて揃うような所。
かなり広いので、見ているだけでも楽しめた。
結局、ここでもガムランボール2つ購入。
だんなが、お姉さん3人相手に値切り倒してくれました!
おおお!頼もしい。
2つ8000円→2つ4000円に!(1つタダ???)
「別々に」とか言われてて、何かな?と思ったら、
レジに支払ったのは1000円分。
残りの3000円は、そのお姉さん達に支払い、きっと1000円ずつ
ポケットマネーになったんだろうと言う事でした。
ほんと、こういうお土産物の金額って適当なんだね。
普通に支払うのはもったいない。
私は、前日そのままの値段で4つ1万円くらい購入してきたのがバカらしく思えちゃった。
でも、私・・・日本のフリマとかでもなかなか値切れない小心者・・・。