4月11日(月)
車&運転手さん抜きの生活は出来ないインドネシア。
(まぁ、タクシー乗りまわしても近所のショッピングモールまで
200円しないんだけどね。)
今日から家族用のレンタカーを借りました。
どんな運転手さんかとってもドキドキ・・・。
アパートのロビーで待っていたら、後ろの荷物用ドア全開で走ってくる車が・・・。
うちの車でした・・・。(おっちょこちょいさんなのかな?^^)
運転手のアグスさんは、感じの良さそうな人でした。
最初ペラペラ~と話しかけられたけど、分からなかった。
とにかく自分で調べたインドネシア語のメモを見せて、
行き先・帰りこの場所で待ってる・携帯に電話するとか伝えてお買い物。
毎日のように行っているポンドック・インダー・モール。
さすがに開店直後だからか、人がまばら。
娘のTシャツを買って、少しスーパーでお買い物して、お昼には終了。
携帯でアグスさんを呼んだら、すぐに同じ場所に迎えに来てくれた。
荒い運転でもないし、プップッーってすぐにクラクションも鳴らさないし、
笑顔もあるし、うんうん、いい感じだ。
明日は、少し遠い小学校までだけど、大丈夫かなぁー。
車&運転手さん抜きの生活は出来ないインドネシア。
(まぁ、タクシー乗りまわしても近所のショッピングモールまで
200円しないんだけどね。)
今日から家族用のレンタカーを借りました。
どんな運転手さんかとってもドキドキ・・・。
アパートのロビーで待っていたら、後ろの荷物用ドア全開で走ってくる車が・・・。
うちの車でした・・・。(おっちょこちょいさんなのかな?^^)
運転手のアグスさんは、感じの良さそうな人でした。
最初ペラペラ~と話しかけられたけど、分からなかった。
とにかく自分で調べたインドネシア語のメモを見せて、
行き先・帰りこの場所で待ってる・携帯に電話するとか伝えてお買い物。
毎日のように行っているポンドック・インダー・モール。
さすがに開店直後だからか、人がまばら。
娘のTシャツを買って、少しスーパーでお買い物して、お昼には終了。
携帯でアグスさんを呼んだら、すぐに同じ場所に迎えに来てくれた。
荒い運転でもないし、プップッーってすぐにクラクションも鳴らさないし、
笑顔もあるし、うんうん、いい感じだ。
明日は、少し遠い小学校までだけど、大丈夫かなぁー。