ユナイテッドシネマは会員になると平日鑑賞料金はいつでも1,300円。
これはおトク、と会費600円を払って会員になりました。
4月にオープンした「ローソン ユナイテッドシネマみなとみらい」は、全席に「FLEXOUND Augmented Audio」というシステムを採用しています。
「音と振動」を発生させるスピーカーが内蔵された椅子を使用していて、椅子の枕や背部から発する音と振動により身体全体で音を感しることができる、ということです。
こういった特殊なシステムを採用しているにもかかわらず追加料金は無し。
太っ腹。
会員なら平日1,300円で観られます。
しかし、よく考えたら自宅からここまで電車賃が往復1,000円以上かかる

おトクなのか?
「FLEXOUND Augmented Audio」は、特別感があって良いのですが、人によっては動きの多い映画等で乗り物酔いのような感覚になる可能性があるかも、と思いました。
この日は平日日中とはいえお客が極端に少なかった。
こんな豪華な映画館を作ってしまって大丈夫なんだろうか。
あの椅子電気代かかるだろうし。
ただでさえ横浜周辺はシネコンが乱立気味。
ローソンのネーミングライツでそれなりに補えるのでしょうか。
このシネコン、入場後の館内がとても暗い。
そして迷路のような作りだが案内表示が少ない。
映画を観に来たけど、上映後に無事出口に行けるか自分もサバイバル気分。
そのせいか、矢印付き「出入口」表示が加えられていました。

ゆったり予告編を観られるコーナーは調整中。
残念。
