春シーズン最後の東京競馬場グルメ。
今週の東京競馬場では、沖縄フェスをやっていました。
もはや東京競馬場のグルメフェスは競馬と同じくらいの楽しみの感があります。

馬そば深大寺。
東京競馬場には10月まで来られないので、もちろん利用しました。
安定の牛すじカレーそば。
贅沢に鶏肉をトッピングしてしまった。
ブルジョワ~

ドマーニ。
もちろんミートソース。
こちらは中山競馬場にもお店があるので、「馬そば~」よりは間はあきません。

給茶機ウォッチャー↓
緑茶ボタンが2個は解せない。
1個はほうじ茶でしょう。
珍しいところでは麦茶の場合もあります。
「濃いめ」ボタンが付いているタイプ。
中山競馬場の給茶機は緑茶とほうじ茶が選べ、「濃いめ」ボタンに加えて「多め」ボタンがあります。
「濃いめ」→「多め」→「ほうじ茶」と連続でボタンを押すときの快感たるや。
明らかに中山競馬場優勢。
変人・・・。

皆さん、フードコートなんかで紙コップ取る時2、3個つかんじゃってませんか。
で、使わないのを放置したり、仕方なく重ねたまま使ったり。
JRAはこのような↓POPを付けて、そういうのを防止しています。
エコですね~。
