遅ればせながらセンバツ準々決勝です。

準々決勝からは前売り券はなく、すべて当日券となります
(大会通し券の前売りはあります)。

昨日の夜遅くまでの食べ歩きがたたり、
それほど早くは起きられず、
6時30分くらいに現地に着きました。

当日券売場はすでに長蛇の列です。
この日は雨が予想されたので、やはり屋根の下の席が取りたい。
夏は日差しを避けるために屋根の下を目指しましたが。

雨が落ちてきても開門予定は早まることがなく、
定刻に当日券発売開始。
急いで席取りです。

すごい人でしたから良い席が取れるか不安でしたが、
毎度のことながら、甲子園球場はでかいと実感。
入ってみると中はガラガラ。
いい席が取れました。

試合は雨まじりのなか行われました。
試合の合間の、グラウンド係の方々の懸命なグラウンド調整が印象的でした。

大阪桐蔭、敦賀気比、浦和学院は貫禄の勝利。
特に大阪桐蔭のそつのなさが目立ちました。
まさか準決勝があんな展開になるとは、
この時は思いもしませんでした。

そして、なんといっても第四試合の東海大四。
すごく堅実な、いいチームでした。
健大高崎は、自滅気味ではありましたが、
東海大四はここまで残ったのがフロックではない、
強いチームに感じました。
ただ、浦学に勝つまでは予想しませんでしたが・・・。

イメージ 1

イメージ 2