横を車でたびたび通っていたのに、
行ったことがなかった「川崎市中央卸売市場 北部市場」の食堂街に行ってみました。
一般の人は入りにくい印象ですが、
入ってみると居心地の悪さはありませんでした。
食堂街は建物の3階にあります。
午後1時過ぎでしたが、そろそろ閉店時間という感じでした。
時間が時間なので市場内は閑散としてましたが、
食堂街はけっこう賑わっていました。
なんとも言えないレトロな雰囲気。
大阪駅前ビルの地下を思い起こさせます。
シェットという定食屋さんに入りました。
最初「ジェット」かと思い、
市場でなぜジェット?もしやポール・マッカートニーのファンとか?
などと妄想してましたが、よく見ると濁点がありませんでした。
でも「シェット」だともっとわからない。
由来がわかる方いますか~?
数多いメニューに迷った末、
ブリの刺身の定食を食べました。
ブリの切り身もたくさんあり、
ごはんは市場食堂らしくどんぶりと量はたっぷり、
味も申し分なく、
満足です。
お店を切り盛りされているオジサマとオバサンの
接客ぶりも温かい人柄がしのばれ、
好印象でした。
