「やる気」って気持ちなので、これを頼りに何かをすると挫折する。



今は「やる気」があるけど、明日にはなくなってるかもしれない。



特に継続は「やる気」では絶対に続かない。



採用面接で、妙に「やる気」をアピールしてくる人がいるけど、面接者はほぼ聞いてない、「やる気」はあるのは当然だし、そんなもの何かあれば直ぐに消えてしまう。



では、何を頼りにすればよい?



それは選択、決めたことはやるってこと!



決めたことは「やる気」があっても無くてもやる。



止める時も「やる気」が無くなったから止めるのではなく、止めると決めたから止める。



自分で選択して決める、そこには「やる気」は関係ない。



この選択する時に自分の内側をしっかり見てあげる、移ろい変わる気持ちではなく自分がほんとにしたいことは何かを確認する。



あとは決めるだけ!



そして気持ちは常に変化する、そこはケアはするけど頼りにはしないことが大事!


________________________________

※個人コンサルの受付はこちらから  

 

 



※合わせてご覧頂きたいYoutube動画
 プログラミング学習で挫折しないための考え方を話しています!