膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)
2020年6月11日
この日、我が家のチワワ小太郎くんが、膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)の初期症状と診断された。
足が痛いとわんわん鳴くから
病院に行ってレントゲンを撮ったもらった診断結果。
重い体重(当時4.0kg)を抱えながら、
毎日ベッドにジャンプしていた結果からだった。
毎日
大好きなベッドに飛び乗っていた。
当たり前に健康だと思っていたのだが…
先生からは、後ろ足を使って飛び乗ったり、無理な圧力をかけてはしてはいけないと言われた。
しかし、どうやったらそれを防げるのか…
悩んだ挙句の策、
絞り出した娘の案が「ベッドを柵で囲う」というものだった。
そうなると スロープも作成しなければならない!?
そんなこんなで、作成したのがこちら。
スロープのところは、苦労しましたが、結束バンドでうまく固定できました。

スロープの使い方もたった1日で慣れてくれました。
今では11kgあるわさびでも
使ってくれるスロープです。
【材料】
ダイソーの網パネルを30枚程度【ベッド二台分】
結束バンド 数本(少なくとも50本入りが必要)
滑り止めシート(スロープにひく)
結束バンドは劣化するので、
数年ごとにメンテナンスは必要だと思います。
網パネルは曲げる事が可能なので、
女性の力でも簡単に曲がります。

もし
小型犬ワンちゃんの足の病気で悩んでいる方がいらっしゃいましたら、
参考にしていただけると幸いです。
現在、あれから一年、
痛いと言ってわんわん鳴くことはなくなりました。
