今回はMICRO ACEから発売された伊豆急行サロ2184とサロ1801セットです。
パッケージ
今回は伊豆急行線の2100系と100系に連結されていたグリーン車【ロイヤルボックス】のみのセットになります。
サロ2184は過去に発売されたリゾート21EXセットの仕様変更品でロゴ色と番号が2184に変更、サロ1801は100系非冷房6両セット(A8112)に付属されていました。
KATO製リゾート21や鉄コレの100系連結用にもってこいなセット販売になりますね。
商品情報
・品番:A6276
・サロ2184+サロ1801の2両セット
・1箱12760円
・2023年5月発売
実車情報
・サロ2184
伊豆急行線で活躍する2100系リゾート21に連結されるグリーン車で、1990年に落成したR4編成に当初から連結され、乗客から好評だったためR1~R3編成にも増結されました。
屋根は寝台列車のような構造で天井が高く、天井の内装には特殊塗料を塗り、光ファイバーやイルミネーションなどが組み込まれ、トンネル区間に入ると光って夜景や星空が浮き上がる演出が行われる人気車両になります。
・サロ1801
グリーン車連結廃止に伴い100系に連結されていたサロ180形はサハ180形に各下げ改造が行われましたが、観光客からの優等車両の要望が高まったことを受けサハ184を再改造して登場した車両です。
後継車両のリゾート21にロイヤルボックスが連結されたのち、サハ1801に各下げ改造が行われて運用に就いていました。
レビュー
〇サロ2184
サロ2184
リゾート21車両に連結されるグリーン車です。屋根が高く、大型の窓が採用された車両で海側と山側で塗装が変わる車両になります。
妻面(伊東寄り)
伊東寄り妻面です。
幌が標準設置となり、中央部に貫通扉、両側の車体裾にはジャンパ栓受、貫通扉上には換気口が設けられています。
リゾート21車両は貫通扉が山側に寄せられている特殊な車両になりますが、ロイヤルボックスを連結する位置の貫通扉は中央に設置されるようになっています。
側面 上:海側(赤色) 下:山側(青色)
山側は青色で海側は赤色の塗装になります。
伊東寄りにはロイヤルボックス伝統の4枚折戸の乗降用扉が設置され、下田寄りにはトイレが設置されるため小窓が設置されています。
窓は大型の物が採用され、海側は山側よりさらに上下方向に大きいものが設置されています。
妻面(下田寄り)
下田寄りは窓が埋められ、ロイヤルボックスのロゴが貼られています。こちら側はジャンパ栓がなく、銘版が右下に設置されています。
ロイヤルボックス表記
英字でグリーン車マークも使用したロゴと、窓下に妻面扉にも使用されたエンブレム風のロゴが印刷されています。
JRのグリーン車にあたる車両ですが、観光用車両としても使用する伊豆急行はロイヤルボックスという名称を与えることで特別感を出すことに成功しました。
屋根
屋根は張り上げ屋根で白一色で塗装されており、車端にはクーラーを搭載しています。
内装
内装はグレーベースで枕カバーがクリームで着色されています。マイクロエース製品の特急車は細かいところの塗装が施されていて見た目がいいんですよね。
〇サロ1801
サロ1801
100系に連結されていたロイヤルボックス車両で、当初はサロ180形として活躍し、各下げ改造を受けたのち要望があったため再改造して登場した車両になります。
種車のサハ184の時と大幅に改造が行われた車両になります。
妻面(伊東寄り)
伊東寄り妻面です。貫通扉は銀色で塗装され、両側の雨どい脇まで金帯が回るようになっています。
側面 上:海側 下:山側
サハ180形の時は車両の両端に片開きの乗降用扉が設置されていましたが、改造の際に車両中央寄りに移設され4枚折戸の扉となりました。
乗降用扉部分のデッキを境に座席の青い方が禁煙席、赤い方が喫煙席と分けられました。海側の窓は山側より一回り大きいものが採用され、眺望を楽しめるようにリクライニング機能はないものの海側に向けて設置されています。
妻面(下田寄り)
下田寄りの妻面です。屋根に上がる昇降用ステップが設置されています。
ロイヤルボックス表記
字体はサロ2184と同じですが、盾の色配置が換わり、文字色も金色なので高級感を感じさせ
ますね。
屋根
屋根は伊東寄りにアンテナが設置されています。クーラーと通風器も含めて白色で塗装されています。
室内パーツ
枕カバーやカウンター部分が白色で塗装されています。
備え付けのボタンを押すことでカウンターからスタッフが来て接客をするサービスがあったようですね。
デッキ部の床は大理石を使用しており、座席の生地や形状もこだわったものが採用され、まるでホテルのラウンジにいるかのような雰囲気だったそうですね。
2両導入
前からKATO製リゾート21に連結させたくてバラで入手できないか探していましたが見つからず、今回の発売の情報を見てすぐ予約した製品です。
サロ1801は連結できる100系を持っておりませんが、鉄コレで少しずつ集めて形にしていきましょうかね?