今回はEGガンダムを塗り替えてティターンズ専用ガンダムを作りました。

 

RX-78T ティターンズ専用ガンダム

ゲーム 機動戦士ガンダム ギレンの野望のルートで、もしも「宇宙世紀の史実より早くティターンズが結成されていたら…」というif設定で登場したゲームオリジナルMSです。

黒と濃紺のティターンズカラーで塗装されたのが特徴。

 

バストアップ

塗装はMG ガンダムMk-ⅡVer.2.0のティターンズカラーを参考に…

〇濃紺色…№65 インディブルー(60%)+№2 ブラック(20%)+№3 レッド(15%)+№156 スーパーホワイト(5%※手持ちが使用不能になっていて、説明書では№1 ホワイトになります。)

〇黒色…№71 ミッドナイトブルー(100%)

で塗装しました。黄色と赤色は塗装をさぼり、キットのままとなっています。赤い隈取の部分と腹部の上段は胴体と同じミッドナイトブルー、腹部の下段は調色した濃紺色で塗装。

Mk-Ⅱに近い塗り分けパターンですが、フロントアーマーのVマーク周りは黒でなく赤のままなのがおもしろいですね。

 

側面

ビームライフルや関節類は塗装すると動かせなくなりそうだったので無塗装にしました。

シールドの十字の連邦マークも黄色のままです。のぞき穴部分を赤く縁取りするとMK-Ⅱのシールドっぽくなりますね。

 

 

脚部

スリッパ部分は黒色になります。

 

ポーズ

子供の頃にSDガンダムにはまっていた時期に発売された商品でゼータガンダムMSコレクションセットがあり、その中に入っていたティターンズ専用ガンダムが結構かっこよくてお気に入りでした。

MIAや可動戦士などのフィギュアで製品化されることがありましたが、プラモデルで登場したのはSDガンダムぐらいではなかったでしょうか?

今回はクリアガンダムを作る時に組み換えて余った部品を有効活用するために製作しました。

MGとかで出たらちょっと欲しい機体ですが、製品化されることはあるのでしょうか?