今回はクモハ103にパイピングと、クハ以外にパーツをつけました。
パイピングを施工。
側面の昇降ステップはいじる必要がなかったので今回はそのままにしました。
ユニットサッシの中間車を参考にして真鍮線でパイピングを行いました。
ちょっと曲がってしまいました・・・
作っているときは気づかなかったですね・・・配管が曲がってしまっていました(涙)
こちらは初期車。
側面にBONAのパーツからルーバーを取り付け。側面方向幕も追加しました。
妻面のステップ(BONA)も取り付けました。
ユニットサッシ車は手すりを取り付け。
この車両もステップを取り付け。ルーバーを左右1個ずつ追加しました。
各車AU75(GM)の取り付け穴をあけ、クーラー脇のランボード、ドアコック蓋(BONA)、一部車側灯(トレジャー)を追加しました。
残すはクハ103ー1028の加工が待っています・・・