今回はプレミアムバンダイ限定の創動BUILD FINALより、味方役ライダー拡張パーツです。

イメージ 1
パッケージ

商品情報

・プレミアムバンダイ限定販売
・1箱3456円
・拡張パーツ+大創動仕様の仮面ライダーグリスとローグが付属

レビュー

〇各ビルドドライバー
イメージ 2
ビルドドライバー
このセットには劇中最後の方で使われたものとフルボトルが抜かれたものが付属。
・ハザードトリガー+クローズマグマナックル装填ビルドドライバー×1
・ハザードトリガー+ジーニアスフルボトル装填ビルドドライバー×1
・フルボトル無しビルドドライバー×2

イメージ 3
クローズマグマ(ハザードトリガー付き)
劇中最後の方で使用された状態ですね。1回のみの登場となりましたがなんと製品化されるとは。

イメージ 4
ズーム
新規金型で作られ、ステッカーはクローズマグマと同じ。

イメージ 5
ジーニアス(ハザードトリガー付き)
こちらも1回のみの登場となり、この状態だと金色に変化したロストフルボトルを浄化することができました。

イメージ 6
ズーム
こちらも新規金型。ステッカーはジーニアスと同じ。

イメージ 7
ビルドドライバー(フルボトル無し)
フルボトル無しはクローズマグマやグリスブリザードで、ナックルを使用した必殺技を繰り出すときに使用します。
劇中で何回か登場していて、この製品では2個付属。

〇ツインブレイカー(バージョンアップ版)
イメージ 8
ツインブレイカー(ビームモード)
劇中のように水色(劇中では青)で塗装されたツインブレイカービームモードが付属。
シールもグレードアップし、パイル先端のシールも延長され、メタリックとなりました。
ボトル装填部分もシールを貼ります。

イメージ 9
ツインブレイカー(アタックモード)
アタックモードも同じ仕様で登場。シールもバージョンアップ。
こちらは2個付属。グリスが後編で2個使用していたためだと思われます。

イメージ 10
イメージ 11
比較
比較するとこれだけ違うんですね。艶ありの水色塗装になったためか、ちょっとおもちゃっぽく感じてしまいますね。

〇仮面ライダーローグ・マッドローグ用拡張パーツ
イメージ 12
ネビュラスチームガン
パープルメタリックで塗装されたネビュラスチームガンが付属。

イメージ 13
スチームブレード
スチームブレードはシールがバージョンアップし、刀身部分にもシールを貼り付けるようになりました。

イメージ 14
ネビュラスチームガン(ライフルモード)
ネビュラスチームガンライフルモードも付属。刀身、ストック部分もシールを追加。
ダイヤル部分は貼り忘れです(汗)。

イメージ 15
比較
シールが追加され見栄えがとてもよくなりました。ここまでくるとめっちゃカッコいいですね。

〇白いラストパンドラパネル
イメージ 16
ラストパンドラパネル(白)
エボルトが黒いラストパンドラパネルを作る時はパンドラボックスにエボルトリガーを使用していましたが、こちらでは龍我がハザードトリガーを用いて作ったものです。
艶あり白塗装が施されています。
劇中に登場した細かなアイテムやバージョンアップ版が製品化されたのはとてもうれしいですね。