今回は装動RIDE7から、未来の常盤ソウゴが変身する仮面ライダーオーマジオウです。

イメージ 1
パッケージ
アーマー、アクションボディともに専用パーツとなっています。

商品情報

〇装動RIDE7ラインナップ
1.仮面ライダージオウⅡ【クロスアーマーセット】
2.仮面ライダージオウⅡ【アクションボディセット】
3.フューチャーリング シノビアーマーセット【クロスアーマーセット】
4.フューチャーリング キカイアーマーセット【クロスアーマーセット】
5.仮面ライダーウォズ【アクションボディセット】 
6.仮面ライダーオーマジオウ【クロスアーマーセット】
7.仮面ライダーオーマジオウ【アクションボディセット】
1箱400円+税。

レビュー

〇6.仮面ライダーオーマジオウ【クロスアーマーセット】
イメージ 2
クロスアーマーセット
クロスアーマーセットには次の部品が封入されています。
・頭部×1
・胸部アーマー×1
・背面アーマー×1
・右肩アーマー×1
・左肩アーマー×1
・ベルトパーツ×2
・針パーツ×1
・支柱×1
・台座×1

〇7.仮面ライダーオーマジオウ【アクションボディセット】
イメージ 3
アクションボディセット
アクションボディには次の部品が封入されています。
・本体×1
・交換用手首(平手)左右各1

イメージ 4
仮面ライダーオーマジオウ
50年後の世界の2068年に登場する仮面ライダーで、その時代を支配する時の王者として君臨しており、未来の常盤ソウゴが変身している設定となっています。
全身に金色の装飾が施されています。

イメージ 5
上半身
頭部はジオウと同じようなデザインとなっていますが、周りはとげとげとしたデザインとなり、金色に塗装されています。
複眼部分は赤い「ライダー」の文字が描かれたシールを貼ります。おでこ、マスク部分も同じくシール表現です。
中心部分はジオウと同じように時計のベルト状の帯が入り、右胸にはライドウォッチが取り付けられ、脇にかけて金色の帯が入ります。左肩から右腰に掛けて金色の時計のベルトパーツがつけられています。これは軟質樹脂パーツで成形されています。

イメージ 6
右腕
右肩アーマーにはライドウォッチがついています。
黒い成型色で、金色で帯部分が塗装されています。肩下、手の甲はシールを貼ります。
二の腕と腕部の帯、ライドウォッチとバンドは金色で塗装されています。

イメージ 7
左腕
左肩アーマーは右肩アーマーからライドウォッチを外したデザインとなっています。
塗装、シール表現は右腕と同じ。

イメージ 8
下半身
ジクウドライバー(?)は金色で塗装され、劇中のデザインに近い形状に成形されています。前掛け部分はガンメタリックに塗装され、可動します。
ベルト部分は金色のシールを貼ります。
太ももの付け根、太腿には金色のラインシールを貼り、ひざ下、足首、つま先に金色のシールを貼ります。

イメージ 9
背面
時計の針パーツは背面アーマーに取り付け。本当は左右に開くのが正解なんですよね。
長針、短針ともに独立して可動します。

イメージ 10
ポーズ
全身が金色と黒色が多用され、各部の装飾から魔王の名にふさわしい威厳のあるデザインとなっています。
劇中でも向かってくるレジスタンスを一撃で殲滅したり、時間を止めて攻撃したりと物凄く強力な力を秘めているライダーです。
門矢士によって2068年に送られた常盤ソウゴがオーマジオウに挑みましたが圧倒されました。
製品では各部の細かなデザインがモールドで表現されており、金色の塗装もきれいで見た目が非常にいいですね。