今回は装動RIDE3から、電王アーマーです。

パッケージ
電王アーマーにはアーマーチェンジ用ボディ(ジオウ用)を使用します。
商品情報
〇装動RIDE3ラインナップ
1:フォーゼアーマーAセット(ジオウ用)
2:フォーゼアーマーBセット(ジオウ用)
3:仮面ライダージオウ(アクションボディ) 
4:龍騎アーマーセット(ジオウ用)
5:電王アーマーセット(ジオウ用)
6:アーマーチェンジ用 仮面ライダージオウ(アクションボディセット)
7:ゲンムアーマーセット(ゲイツ用)
8:アーマーチェンジ用 仮面ライダーゲイツ(アクションボディセット)
1箱400円+税。
レビュー
〇5:電王アーマーセット(ジオウ用)

電王アーマー
電王アーマーには変身後頭部、胸部パーツ、肩アーマー(2個)、太腿アーマー(2個)、ジカンギレ―ド(ジュウモード・ライドウォッチ付き)、スタンドが付属。

ジオウ 電王アーマー
本編、劇場版ともに未登場のアーマーで、DX電王ライドウォッチに描かれた3Dイラストのみの登場となっています。
ベースとなるのは電王ソードフォームとなります。

上半身
頭部には赤いアンテナがついていて、複眼部分からつながるデザインとなり、電王と同じような複眼の形となるようになっています。
複眼部分は「デンオウ」と表記されたシールを貼り付け。マスク部分のスリットもデンオウと同じですね。
胸部アーマーは電王の胸部と同じデザインのシールを貼り付け。

腕部
肩アーマーはデンライナーの形状となっていて、白く塗装されていて、デンライナーの正面の窓部分のシールを貼り付け。
形状的にちょっと貼るのが難しかったです。デンライナーの先頭形状がよく表現されていると思います。

下半身
太腿アーマーは赤いラインの入ったシールを貼り付けます。

背面
背面です。

ジカンギレード(ジュウモード・ライドウォッチ付き)
電王アーマーにはジカンギレ―ド(ジュウモード・ライドウォッチ付き)が付属。携帯表記のシールを貼り付けます。

俺、参上!
ジオウは時空を行き来することができるので電王も本編に登場するかと思いましたが、本編では登場せず。劇場版では登場していますが電王アーマーを装着することはなかったです。
代わりに本編では同じように時空を行き来するライダーとしてディケイドが登場しましたね。