今回は創動BUILD12から、仮面ライダーグリスの最終フォームである、仮面ライダーグリスブリザードです。

パッケージ
商品情報
〇創動BUILD12ラインナップ
・仮面ライダービルド クローズビルドフォーム (クロスアーマー)
・仮面ライダービルド クローズビルドフォーム (アクションボディ)
・仮面ライダーブラッド (クロスアーマー)
・仮面ライダーブラッド (アクションボディ)
・仮面ライダーグレートクローズ (Aサイド)
・仮面ライダーグレートクローズ (Bサイド)
・仮面ライダーグリスブリザード (クロスアーマー)
・仮面ライダーグリスブリザード (アクションボディ)
各380円+税です。今回は本編後半に登場した2ライダーと劇場版に登場した2ライダーがラインナップされました。
レビュー
〇仮面ライダーグリスブリザード(クロスアーマー)

クロスアーマー
クロスアーマーはアーマーが取り付けられるスタンド、交換用頭部、胸部アーマー、背部アーマー、両肩アーマーが付属。
〇仮面ライダーグリスブリザード(アクションボディ)

アクションボディ
アクションボディにはボディ、グリスブリザードナックルが付属。
グリスブリザード!
激凍心火!グリスブリザード!ガキガキガキガキ!ガッキーン!

グリスブリザード
グリスブリザードナックルにノースブリザードフルボトルを装着し、ビルドドライバーに装填することで変身するグリスの最終フォームです。
グリスブリザードナックルはエボルトを攻撃するためのアイテムとして登場しその時はクローズマグマナックルの色違いでライダークレストも描かれておらず、万丈が使用しました。
後に北都三羽ガラスの先頭データをインプットした専用フルボトルのノースブリザードフルボトルを製作し、度重なるネビュラガスの注入によって変身するには体が耐えられないという事で武器として一海に渡されました。
が、一海は武器としてではなく、保管されていた葛城忍のプロトビルドドライバーを持ち出し、エボルトの遺伝子によって生み出された擬態北都三羽ガラスとの戦いのため変身。3体を倒した後、体は限界を超えて消滅してしまいました。

上半身
基本形状はグリスと同じ。カラーは氷をイメージした淡い水色に変更され、全体的にラメ入りの物で塗装されています。
肩や胸などの氷の割れ目のような模様はシールにて表現されています。
複眼は塗装が変更されてグリスの時より大きく塗装されています。

右腕
右腕はグリスのリデコ品。可動域は同じで、肩アーマーにはロボットフルボトルのマークが描かれています。

左腕
左腕はビルドがロボットフルボトルを使用したときに現れるロボットアームとなっています。構造はそれと同じ。色は水色に変更されています。
肩には北都三羽ガラスのロストボトルのイラストが描かれています。

爪
爪は稼働します。

下半身
ベルトはビルドドライバーに変更され、左腰にはボトルホルダーが取り付けられています。
足はビルドシリーズ共通で、ひざから下はほとんどステッカーを貼り付け。ひび割れの模様がカッコいいですね。

グリスブリザードナックル
手持ち武器としてグリスブリザードナックルが付属。

ポーズ
1回しか登場しなかったグリスブリザードでしたが、かなりアツい闘いをしていたので非常に印象が強い。
キャラクターも相まってとてもカッコよかったです。
色合いもとても美しいですね。