今回は創動BUILD4から、仮面ライダービルドオクトパスライトフォームです。

パッケージ
商品情報
〇創動BUILD4ラインナップ
・オクトパスハーフボディ(A)
・ライトハーフボディ(B)
・海賊ハーフボディ(A)
・電車ハーフボディ(B)
・マシンビルダーA
・マシンビルダーB
各380円+税です。
レビュー
〇オクトパスハーフボディ(A)

オクトパスハーフボディ
Aサイドのオクトパスハーフボディは頭部ベース、左側顔面、右腕、右上半身が構成されているパーツ、左胸部に使うパーツ、左足の計3パーツで構成されています。
オクトパスハーフボディには台座が付属し、足裏、背中、腰に開いている穴に取り付けることができます。
〇ライトハーフボディ(B)

ライトハーフボディ
Bサイドのライトハーフボディには右側顔面、左半身~右足まで構成された2パーツで構成されています。
ライトハーフボディには緑のパンドラパネルが付属。各ボディに持たせることができます。
オクトパス!ライト!ベストマッチ!
稲妻テクニシャン!オクトパスライト!

オクトパスライトフォーム
第13話にて登場したベストマッチで、ビルドドライバーにオクトパスフルボトルとライトフルボトルを装填することで変身します。

上半身
頭部右側はつやなしの黄色で塗装され、複眼部分は稲光をイメージしたデザインのシールを貼り付けます。
左側はラメ入りのピンクで塗装され、複眼部分はタコをイメージしたデザインのシールを貼り付け。こちらの複眼部分からは墨を吐いたりして敵の足止めを行えます。
胴体右側は専用パーツで吸盤のシールを貼り付けます。左側は胸に稲光のデザインが施されています。

右肩
右肩アーマーはタコの形をしていて、触手を伸ばして巻き付けて攻撃することができます。
商品は軟質樹脂パーツで作られています。

右腕
右腕は専用部品となっていて、腕甲には吸盤がデザインされていますね。

左腕
左肩は専用パーツで電球のデザインが施され、光らせて目くらましに使ったり電気エネルギーを発生させてパンチ攻撃を行うことができます。
腕甲には投光器も装備されています。投光器と肩アーマーにはシールを貼り付け。
全体的につやなしの黄色で塗装されています。

下半身
下半身は共用パーツとなっています。

背面
背面です。左肩は背面側にもシールを貼り付けます。

パンドラパネル
手持ちアイテムとして緑のパンドラパネルが付属。

決めポーズ的な
登場回数は少ないものの秘密裏にオクトパスフルボトルを浄化していたため、スタークのデータにないベストマッチだったため意表を突き、善戦した印象が残っています。