今回は創動BUILD11より、仮面ライダーマッドローグです。

パッケージ
商品情報
〇創動BUILD11ラインナップ
・仮面ライダービルド ジーニアスフォーム【クロスアーマーセット】
・仮面ライダービルド ジーニアスフォーム【アクションボディセット】
・仮面ライダーエボル ブラックホールフォーム【クロスアーマーセット】
・仮面ライダーエボル ブラックホールフォーム【アクションボディセット】
・仮面ライダーマッドローグ【クロスアーマーセット】
・仮面ライダーマッドローグ【アクションボディセット】
・サメハーフボディ(A)
・バイクハーフボディ(B)
各1箱380円+税です。
レビュー
〇仮面ライダーマッドローグ【クロスアーマーセット】

クロスアーマー
クロスアーマーセットには変身後の頭部、胸部アーマー、背面アーマー。両肩アーマーとクロスアーマーを取り付けられるスタンドが付属。
〇仮面ライダーマッドローグ【アクションボディセット】

アクションボディ
アクションボディセットにはボディ、ダミー頭部、スチームブレードが付属。
コウモリ!発動機!
エボルマッチ!
バッドエンジン!

仮面ライダーマッドローグ
第38話で登場した仮面ライダーで、2本目のエボルドライバーにコウモリフルボトルとエンジンフルボトルを装填することで変身します。
変身者は内海で、難波会長をエボルトに殺害され、生き延びるためにエボルトに忠誠を誓う事になりビルドらと闘う敵となりました。
後にエボルトを倒すためにエボルトのデータを取ることが目的だったことが判明し、パンドラタワーでローグとともにヘルブロスとエボルと闘いました。
入手したデータをエボルドライバーに取り込むことでエボルフェーズ1~3までの力を発揮してエボルを追い詰め、フェーズ4の力を一瞬発揮しましたが自身の体(氷室に撃たれたためサイボーグとなった)が持たず、エボルに倒されました。

上半身
頭部の顎部分は白、マスク~アンテナ部分は銀色に塗装され、おでこに赤色がワンポイントで塗装されています。複眼部分は紫のシールです。アンテナはコウモリの形となっています。
胸部アーマーは白で塗装され、中央部のコウモリと発動機をイメージした部分は銀色、周りの枠はラメ入りの紫色で塗装されています。
腹部は銀と黒色のシールを貼り付け。両肩アーマーはシールを貼り付け、肩の先と襟の先は煙突の形となっています。

腕部
二の腕部分と腕甲には羽をイメージした形状となっていて、それぞれステッカーを貼り付け。

下半身
足はトランスチーム戦士と同じ形状の部品となっていて、ひざ、脛部分はシールを貼り付け。
腰はエボルドライバーを取り付けるため、ビルドらと同じ部品が使われています。

背面
エボルドライバーを用いて変身する仮面ライダーですが、各部にトランスチーム戦士
のナイトローグに近いデザインが盛り込まれた形状となっています。

スチームブレード
手持ち武器としてスチームブレードが付属。両手にネビュラスチームガンと一緒に持って戦うことが多かったので、ネビュラスチームガンもつけてほしかったですね~。

歴代ローグ
トランスチームガンで変身するナイトローグ、スクラッシュドライバーで変身する仮面ライダーローグ、エボルドライバーで変身する仮面ライダーマッドローグ、デザイン的にはやはりおなじコウモリの成分が入るボトルで変身するナイトローグに近いデザインとなっていますね。
ローグから引き継いでいるのは色ぐらいでしょうか?