今回は寝台急行銀河に連結されている座席車を製作しました。
 

イメージ 1

塗装完了

スハ44とスハフ43を1両ずつ製作します。
スハ44はうまく組めず、1回作り直し。
このGMキット、屋根と妻板がうまく合わないのか側面板と妻板を雨どいの位置で合わせて屋根をつけると妻板がすごく飛び出るんですよね。
妻板を屋根に合わせて削るとキャンバス押さえがほぼ消滅すると言う事態に陥ってしまい、プラ板でそれっぽく作りました。
なにかいい方法がないだろうか?

塗装は屋根がGM35番ダークグレー、ボディがGM7番青15で塗装。
窓サッシは色差しがとても大変そうだったので省略。
 

イメージ 2

2両完成

トイレ部はプラ板を貼り付けています。
銀河の東京方面に連結されていた2両。必要になるだろうと言うことで製作しました。

一応、スハフ43の機関車と連結する方とスハ44のオハネフ12と連結する側の台車はTNカプラーを取りつけ、連結時にカプラーポケットの隙間からカプラーが跳ね上がるのを防ぐため、UVレジンで固めてみました。