今回は西武鉄道で活躍していたE851系電気機関車です。

イメージ 1
パッケージ
一般販売品。2009年発売。旧塗装1両+新塗装1両の2両セット。1箱1260円。
2005年に会社限定品で登場し、2009年に一般販売で再販されました。
白に近い帯色の旧塗装とクリーム色が濃い新塗装の2両セットです。

まずは旧塗装
イメージ 2
使用部品
使用部品です。部品構成は他車の電気機関車と同じ。

イメージ 3
完成した旧塗装
完成した旧塗装です。白に近い帯色です。
1両で貨車を約10両ほど牽いていたそうで、重連で倍近くの両数の貨車を牽引することもあったようです。

イメージ 4
正面
顔つきはEF81に似たような顔つきです。前照灯は上、尾灯類は2灯タイプのものがついています。

イメージ 5
側面
側面です。前面板が大きく、側面にも回るようになっています。側面の窓が丸いのが特徴的です。

次に新塗装
イメージ 6
使用部品
部品構成は旧塗装とともに同じ。

イメージ 7
完成した新塗装
完成した新塗装です。帯色が濃いクリーム色になっています。貨車を牽引していましたが、この塗装だとさよなら運転で使われたときのように12系客車を牽かせるといいかもしれませんね。

イメージ 8
正面
帯色が濃くなっております。

イメージ 9
側面
側面です。旧塗装と同じく、車番のみ貼り付け。車番はE851~854の車番が付属し、他にHMステッカーが付属しています。

イメージ 10
2両製作
並べると帯色がだいぶ違いますね。
フレイトライナーでお安く売っていたので購入しました。旧塗装用にKATOの貨車を用意したり、新塗装用に12系客車を用意してやりたくなりますね。