今回は手持ちの52系飯田快速色の組み替えにともない、必要になるクモハ42の塗装変更を行いました。
○改造点は
・塗装変更。
・GM製パンタグラフの取りつけ。
です。
塗装変更前のクモハ42です。
数年前にバンダイ本社で行われたBトレイベントで購入したもの。
黄帯が2両あったのでこちらを使用しました。
あのとき、もっと買っておけばよかったね。
サフ→GM黄かん色→GM近鉄ダークブルーで塗装。
一応、このカラーのクモハ42もあったと言うことで塗装しました。
前照灯は銀色、枠はGMダークグレー、尾灯はガンダムマーカー ガンダムレッドで着色。
側面です。旧型国電は窓桟が多くて塗るのが大変ですね。
クモハ52-クハ47-クモハ43と組んでいましたが、クモハ43のこのカラーはネットで調べてもいまいちわからなかったので、屋根を手持ちのクハ47(スカ色)と組み替えてクモハ43からクハ47にし、クモハ42と組み合わせました。
現在はクモハ52-クハ47-クモハ42-クハ47となっています。
○改造点は
・塗装変更。
・GM製パンタグラフの取りつけ。
です。
塗装変更前のクモハ42です。
数年前にバンダイ本社で行われたBトレイベントで購入したもの。
黄帯が2両あったのでこちらを使用しました。
あのとき、もっと買っておけばよかったね。
サフ→GM黄かん色→GM近鉄ダークブルーで塗装。
一応、このカラーのクモハ42もあったと言うことで塗装しました。
前照灯は銀色、枠はGMダークグレー、尾灯はガンダムマーカー ガンダムレッドで着色。
側面です。旧型国電は窓桟が多くて塗るのが大変ですね。
クモハ52-クハ47-クモハ43と組んでいましたが、クモハ43のこのカラーはネットで調べてもいまいちわからなかったので、屋根を手持ちのクハ47(スカ色)と組み替えてクモハ43からクハ47にし、クモハ42と組み合わせました。
現在はクモハ52-クハ47-クモハ42-クハ47となっています。