今回は塗り替えでE231系常磐線試運転時塗装を作りました。
KIOSKパート1でのみ登場したこのカラー、集めるのが困難なので塗り替えました。

○改造点は
・塗装。
・表記類の貼り付け。
・ガラスパーツの着色。
・KATO製パンタグラフの取りつけ。
です。

イメージ 1

完成した先頭車
完成した先頭車です。塗装はサフ→GM36番青緑1号→GM10番黒→ガイアノーツ ダークステンレスシルバー→Mrメタルカラー ステンレスシルバーを吹き付け。

イメージ 2

正面
帯は種車を流用し帯だけ上塗り。行き先表示はE231系ステッカーから流用。

イメージ 3

側面
ガラスパーツはマッキーで着色。
車番はパートシリーズの物を使用。
緑の帯がいいです!

イメージ 4

完成したパンタなし中間車
完成したパンタなし中間車です。

イメージ 5

完成したパンタあり中間車
完成したパンタあり中間車です。
パンタグラフはKATOのPS33Cを取りつけ。
209系500番台総武線色と同じ工法で作ったため、同じように妻面と側面の明るさが違います。

イメージ 6

10両編成を製作
以前、GM205系帯ステッカーを使用して作りましたが全然ダメでした。
今回は思いきって塗装にしました。こっちの方が全然いいですね~。