キハ40・48系を塗り替えよう第2弾として、山陰地区で活躍したキハ40形の広島急行色を作ります。
○改造点は
塗装
のみです。
完成したキハ40
改造点は塗るだけなので、いきなり完成です。
IPAで塗装を落としたあと、サフ→グレー→ダークグレー→白→GM黄色5号をベースにした明るめの黄色を吹き付け。
正面
塗り分けはこんな感じでしょうか?
前照灯は銀、尾灯はガンダムマーカーレッド、窓のHゴムや方向幕はガンダムマーカースミ入れブラックで着色。
○改造点は
塗装
のみです。

完成したキハ40
改造点は塗るだけなので、いきなり完成です。
IPAで塗装を落としたあと、サフ→グレー→ダークグレー→白→GM黄色5号をベースにした明るめの黄色を吹き付け。

正面
塗り分けはこんな感じでしょうか?
前照灯は銀、尾灯はガンダムマーカーレッド、窓のHゴムや方向幕はガンダムマーカースミ入れブラックで着色。

側面
ステッカーがあれば貼りたいんですが、ちょうど良い車番ステッカーがないので省略。
○使用部品
・本体
Bトレイン キハ40
・塗料
Mrカラー サーフェイサー(下地)
GMカラー No10 黒(台車)
GMカラー No37 白3号(妻板)
GMカラー No12 黄色5号号をベースとした黄色(ボディ)
GMカラー No9 ねずみ色1号(車体下部の帯)
GMカラー No35 ダークグレー(車体中部の帯)
ガイアノーツ 1002 ダークステンレスシルバー(前照灯)
ガンダムマーカー スミ入れブラック(Hゴムや表示器)
ガンダムマーカー レッド(尾灯)