今回はインレタを貼りました。

イメージ 1

Mc車 モハ2510号車
一部インレタがかすれてしまいました(汗)。修正しようとしましたが、インレタがどこかへ行ってしまったので今のところ修正できずにいます。

イメージ 2

正面
Mc車には連結運転用にジャンパ栓がついているので取り付け。1回つけたんですが、位置が高すぎたため、穴埋めなどの修正を施して下の方に移設しました。

イメージ 3



側面
塗装は前照灯などの位置に合わせたため、上部の帯がかなり幅広です。本当は尾灯なども移設したほうがいいのでしょうね。

イメージ 4

Tc車クハ2560
完成したクハ2560です。

イメージ 5

屋根
Tc車はSRアンテナを設置。SRアンテナは土台部分を設置してからL字アンテナを取り付けました。

イメージ 6

C10編成完成
何とか長電カエルシリーズ最後の車両が完成しました。
インレタは後日探し出して貼りなおそうと思っています。結構道のりが長かったです。

イメージ 7

赤ガエル軍団
左からC8編成(大窓・白熱球前照灯・旧塗装)、C10編成(小窓・シールドビーム・新塗装)、T1編成(大窓・シールドビーム・旧塗装)、T2編成(大窓・シールドビーム・新塗装)、T3編成(小窓・シールドビーム・試運転塗装)です。
5種類の車両を1年かけて制作しました。加工法も特にメモ書きせず作ったため、結構ばらつきがありますが、まぁ、そこは自己満足の世界なので良いかな~と思っています。
今度Bトレ長電軍団を走らせたいな~とか思っています。

○使用部品
・本体
Bトレイン 東急旧5000系(初代あおがえる)

・パンタグラフ
グリーンマックス No5803 PT42N
 
・塗料
GMカラー No27 レッドA(ボディ、窓サッシ)
GMカラー No9 ねずみ色1号(屋根)
GMカラー No8 銀色(窓サッシ、ワイパー)
GMカラー No4 クリーム4号(ボディ)
ガンダムマーカー スミ入れブラック(窓枠類)
ガンダムマーカー ガンダムレッド(尾灯)
Mrカラー サーフェイサー1000(下地)

・その他使用品
GM 押込形ベンチレーター
GM製 SRアンテナ(クハ2560で使用。京王6000系板キットに付属、L字なら何でもいいや~ということで使用)
GM製 SRアンテナ(クハ2560で使用。JRタイプの四角い土台がついたアンテナ。土台のみ使用し、アンテナ部分はL字アンテナに交換しています。)
GM製 IRアンテナ(モハ2508で使用。京王6000系板キットに付属)
GM製 ヒューズボックス(東急旧7000系板キットに付属)
KS 真鍮丸線 0.3㎜
GM製 No6405 インレタ東急旧型式・伊豆急
銀河モデル N-062 タイフォンカバー寒冷地気動車用(先頭車)
αモデル No231 KE58ジャンパー栓納め(モハ2508に使用)