今回はかつて東急東横線から東京メトロ日比谷線に乗り入れ、北千住まで走っていた1000系です。
現在は8両編成は1500番台に改造され、3両編成の1000系とともに池上・多摩川線で活躍し始めています。
今回は8両編成を製作します。

イメージ 1
パッケージ
2015年発売。一般販売品。先頭車1両+中間車1両の2両セット。1箱1620円(税8%)。SG採用。
2012年に販売され、3年ぶりに再販。2012年度版には貫通扉が中央にあるタイプの前面板(デハ1310、1312、クハ1011、1013で使用する前面板・幌枠あり・なしの2種類)が付属して1620円でしたが、今回はそれ抜き、新規の妻板がつきますが1620円と大幅な値上げがされました。お高くなったもんです。
6箱で東横線8両編成が、2箱で池上・多摩川線の3両編成または4両編成(目蒲線時代・ステッカーの組み合わせ)で作ることができます。

まずは先頭車
イメージ 2
使用部品
屋根パーツと妻板は2種類付属。

イメージ 3
妻板
妻板は2012年販売当時に窓を除いて同じ金型を使用した9000系が同時販売され、9000系と2000系とつくりわけができるように貫通扉部分がステッカーによる表現になっている(2001Fの一部と2003Fの扉の窓が斜めになっていて、普通のものと作り分けるには金型の新規製作、余分にパーツが増えるためこうなっている。)ため、見づらいですが左側は貫通扉部分が埋まっています。

イメージ 4
屋根
上がパンタあり(デハ1300形で使用)で下がパンタなし(それ以外の先頭車)で使用の2種類。
なお、中間車も含めてパンタグラフ取り付けスペースが狭いため、適合するGM製PT71Dシングルアームパンタグラフを取り付けるときれいに畳めない状態に陥ります。
クーラーは無塗装なので、こだわる方は塗ってみてはいかがかと。

イメージ 5
完成した先頭車
完成した先頭車クハ1000・1100です。

イメージ 6
正面
種別幕、行先、運行番号は前面板に貼り付け。
種別幕は製品のもので、行先・運行番号・車番はGM製を使用。
今回はなぜか運行番号が付属していないので、GMステッカーや旧製品から使用したほうがいいと思います。
うん、なかなかいい顔つきですね。こだわる人は前照灯周りを白く塗ってみてはいかがでしょうか?
車番はちょっとずれたか?

イメージ 7
側面
ビードプレスボディがちゃんと作られています。方向幕、車番はGM製のものを使用。
今回女性専用車や優先席、弱冷房車などの表記類が付属していないので、他の製品から回しています。クハ1000形には女性専用車ステッカーを貼り付け。
窓ガラスはちゃんと3枚窓になっています。

次に中間車
イメージ 8
使用部品
屋根はとパンタグラフは2種類、妻板は3種類付属します。
パンタグラフは菱形とシングルアームが付属。

イメージ 9
妻板
左から配管なし扉あり(クハ1000以外のパンタなし車の上り方に使用)、配管なし扉なし(クハ1100以外の全車の下り方に使用)、今回新規製作の配管あり扉あり(パンタ車の上り方で使用)の3種類が付属。妻板は新規になっていますが、屋根は既存の物なので、屋根と妻板の配管のツナギがちぐはぐしています。
IRアンテナ付きの妻板なんかも欲しかったですね~。

イメージ 10
屋根
上がパンタあり(デハ1200・1300・1400形で使用)で下がパンタなし(デハ1250・1350・1450形で使用)の2種類付属。

イメージ 11
完成したパンタなし中間車
完成したパンタなし中間車デハ1250・1350・1450です。

イメージ 12
デハ1250側面
側面方向幕、車番はGM製のものを使用。車イスステッカーは別製品のものを使用。
2号車下り方に車イススペースがあります。

イメージ 13
デハ1450側面
6号車は弱冷房車なので、別の製品から弱冷房ステッカーを流用。

イメージ 14
完成したパンタあり中間車
完成したパンタあり中間車デハ1200・1300・1400です。パンタグラフはGM製PT42Nを搭載。Bトレに搭載するにはちょっと大きいです。

イメージ 15
デハ1400側面
7号車上り方に車イスステッカーを貼り付け。

イメージ 16
8両編成を製作
今回は8両編成の1001Fを製作しました。前回品で1010F、1011F、1012F、1013F、1010F東横線8連用中間車2両を作りましたが、8両貫通編成を持っていなかったので今回製作。
目蒲線用の4両編成も作りたいな~とか思っていますが、まずは8両編成を製作しました。
9000・2000系セットは2回販売(2回とも限定品)され、1000系は1回しか販売(通常販売)されなくて、ネットでもなかなかの値段がついていましたが、1500番台登場を受けてカラーバリエーションができたのか、再販されました。
製品としてはおまけパーツが削減され、表記類も最近の製品にしては不備が多いもので値上げされています。でも、使うにしても現存編成だと1編成しかないので、バリエーションが見込めないんでしょうね。
出来は結構いいです。個人的にがっしり組めて好みな製品。妻板が新しく作られたのはGOODですね。