今日は先輩のお使いを果たすべく、今月3度目のアキバへ行ってきました。
行程的にはまずは田園都市線・半蔵門線で九段下へ行き、東西線で西船橋へ行き、総武線で津田沼に行き、アリシアのポポンデッタへ。
途中、東西線の車両の不具合による車両交換に会いましたが、若干の遅れで到着。

津田沼ポポには久々に行きましたが、中古車Bトレコーナーが小さくなっていた感じがしました。
開封売りの鉄コレの一畑デハニ52を買い、総武線でのんびりアキバへ。
アキバではいつものGMストア、ポポ、リバティ、Fモデルスなどを回りました。
Fモデルスでは買い間違えた幅狭・橙のイルミを幅狭・白の物に交換してもらいました。
ついでに自分用のイルミも購入。
GMストアでは営団8000系用のボディキット、似てて使えそうな床下機器のバルクを購入。
あとは他店で探していた鉄コレ長電2000系(A編成・冷改・茶色塗装)と薄い帯板を購入。
その後は立川のキョーサンを覗き、ビックカメラでDE10を購入し、立川始発の松本行き(115系)で八王子へ。
ポポで安く京王1000系の中間が落ちていたので、前々から欲しかった1000系を2色購入。
今後1000系はちょっとずつ増やしていこうかと思います。
帰りはそのままハマ線で帰宅。
帰ってからは先日貰った銀河にイルミを取り付け。

車両側の接点が悪いのか、うまくつかなかったりする車両もあるので、調整してつくようにしていきたいと思います。

部屋が散らかってきたから、片付けなきゃなぁ。
作っていないものが溢れ始めているので、作って減らしていこう。