今回はBトレでついに発売されたタキ43000形日本石油カラーです。
発売当初に購入して作っていましたが、今更ながらアップします。
2両セット。1箱1365円(税5%)。
同時に青と黒塗装のタキも発売されました。走行化にはちょっと改造が必要で、台車は走行用台車Fを使います。
加工すればKATO台車などで行けますよ。
胴パーツは2分割で、そこに台車部、ステップ、手すりなどのパーツを取り付けることで細部を再現します。
部品が細かい!
ついに出たタンク車。Nのタキよりもちょっと短いぐらいです。
とはいえここまでできると文句がありません♪
このパーツと台車部手すりパーツ、タンク側面につけるステップパーツは軟質プラ(塩ビみたい)なパーツでできています。コレも取れやすいようなので、気になる人は接着する必要がありますな。
容量上の問題でこれ以上写真はのせられませんが、側面の配備駅、車番、エコレールマークやENEOSロゴやその他表記類は種類が多く、色々な車輌を再現できるようになっています。
貨物大好きな人にはとても美味しい使用となっています!
お試し製作2両+追加製作8両の10両が出揃いました。
後は青と黒塗装だなぁ。
発売当初に購入して作っていましたが、今更ながらアップします。
2両セット。1箱1365円(税5%)。
同時に青と黒塗装のタキも発売されました。走行化にはちょっと改造が必要で、台車は走行用台車Fを使います。
加工すればKATO台車などで行けますよ。
胴パーツは2分割で、そこに台車部、ステップ、手すりなどのパーツを取り付けることで細部を再現します。
部品が細かい!
ついに出たタンク車。Nのタキよりもちょっと短いぐらいです。
とはいえここまでできると文句がありません♪
このパーツと台車部手すりパーツ、タンク側面につけるステップパーツは軟質プラ(塩ビみたい)なパーツでできています。コレも取れやすいようなので、気になる人は接着する必要がありますな。
容量上の問題でこれ以上写真はのせられませんが、側面の配備駅、車番、エコレールマークやENEOSロゴやその他表記類は種類が多く、色々な車輌を再現できるようになっています。
貨物大好きな人にはとても美味しい使用となっています!
お試し製作2両+追加製作8両の10両が出揃いました。
後は青と黒塗装だなぁ。