今日は昼過ぎから東急旧3000形の切り継ぎを開始。今回はサハを製作します。
ゆっくりスタートなので、塗装は後日。

静岡ホビーショーのネタがTwitterでアップされていました。
試作品が色々と載っていて、東急旧5000系がカッコよくて、ますます欲しくなりました。
他にも新潟トランシス製の軽快気動車のサンプルが載っているのをみて、これは今後の気動車製品の展開が楽しみになりました。
また、走行用台車改にSHG床板がつくと言うことで、今後の製品から床板がつかないとのこと。
これは床板を確保しておかねばなりませんな。
また、KATO台車ほど転がりませんが、転がりを改良すると言う話が出てきました。
KATO台車メインで使っていますが、転がりがよくなると言うのなら、いくつか持っておいても損は無いと思うので、少々購入しようかなと思ってます。
現地に行ったメンバーさんからの情報もあり、今後の製品化が楽しみになりました。

よし、東急旧5000系は買い足していかねばなりませんな!