今回は東海道線・高崎線系統で活躍するE233系3000番台です。

パッケージです。定番シリーズパッケージではなく、シンプルなデザインとなっています。

部品展開図です。前面板はガラスパーツと別パーツとなっています。表示機シールは屋根パーツに貼ることが出来ます。

完成した先頭車です。トイレあり側面が相変わらず付属しないのが残念です。E231系のときはE531系と型を共有できたから作ったんだろうけどなぁ・・・トイレあり側面が欲しいです。

中間車部品展開図です。1パンタ・2パンタ・パンタなしの3種類が作れるようになっています。

完成した2パンタモハです。結構2パンタ車両って好きですよ。

完成したパンタなし中間車です。

5両付随編成を製作。やっぱりトイレあり側面が欲しいです。今回の販売分ではDDサロE233・232が販売されませんでした。今回初めて3000番台を買うユーザーにとっては編成が組めないのが残念なところですかね。まだ探せばDDサロは見つかりますね。