今回は国鉄気動車特急の人気車種。キハ181系です。
イメージ 1

パッケージです。初回限定版なので、EF71が付いている7両セットです。
キハ181×2、キハ180×2、キロ180×1、キサシ180×1の6両セット+EF71×1の7両セットです。

先頭車キハ181

イメージ 2

部品展開図です。屋根は無線アンテナ有りと無しの2種類が付属。

イメージ 3

完成した先頭車です。エクスプレス版と違い、ディティールも細かくなっているのでカッコいいです。

イメージ 4

側面です。エンジンルームのカバーが良く出来ています。

イメージ 5

屋根を。無線アンテナが良い感じです。屋根もリニューアルされてカッコよくなっています。

イメージ 6

正面です。キハ181独特のごつさが再現されていて、管理人はとてもうれしいです。

中間車キハ180

イメージ 7

部品展開図です。

イメージ 8

ラジエーター部が別パーツ化されています。
そのまま切ると切り口が見えてしまうと思いきや、

イメージ 9

なんとアンダーゲート処理が施されていました。ガンプラでおなじみの技術がBトレにもフィードバックされました。有難うバンダイ。

イメージ 10

完成した中間車です。

イメージ 11

ラジエーターが別パーツなので、ぐっとカッコよく見えます。別パーツ化するのはいいですね。

中間グリーン車キロ180

イメージ 12

部品展開図です。あまりキハ180と変わりません。

イメージ 13

完成したグリーン車です。編成に使うには必ず入れたいこの1両。

イメージ 14

今回はキサシ抜きのキハ181-キハ180-キロ180-キハ180-キハ181の5両編成を製作。
もう1箱買えばしなのに出来るのでしなのもつくってみたいですが、管理人は子供の頃乗った京都発智頭急行線経由鳥取・倉吉まで行くはくと号を作りたいです。
HMや方向幕をペンギンモデルのステッカーで再現したいなぁと思っています。
もう1箱買ったら組み替えて使えるようにしよう。